米Sun、サーバー仮想化「xVM Server」を発表、xVMserver.orgも立ち上げ

 米Sun Microsystemsは9月10日(米国時間)、サーバー仮想化ソフトウェア「Sun xVM Server」と管理ソフトウェア「Sun xVM Ops Center 2.0」を発表した。また、オープンソースコミュニティ「xVMserver.org」を立ち上げ、xVM Serverのソースコードを公開した。

 Sun xVM Serverはサーバー仮想化ソリューション。x86とSPARCの両プラットフォームをサポート、Windows、Linux(Red Hat/SUSE)、Solaris、OpenSolarisの各OSに対応した。VMwareとの相互運用性を確保、同じ仮想ハードディスクや仮想アプライアンスフォーマットを用いるため、ユーザーは容易に「VMware ESX」とxVM間とでワークロードを移行できる。

 Ops Centerは仮想および物理環境を管理できるソフトウェア。最新版では、物理インフラとの管理に加え、仮想ゲスト管理機能が加わった。地理的に分散している大規模システムを同時に管理できるという。

 Sunは仮想化でXenをベースとした「xVM」ブランドでポートフォリオを構築しており、xVM ServerとOps Centerのほか、デスクトップ仮想化の「Sun xVM Virtual Box」などを持つ。同社は製品と平行してサポートサービスを提供することで、企業顧客の取り込みを狙う。

 xVMserver.orgは、仮想化におけるSunのオープンソースコミュニティ活動。Sunはまず、xVM Serverのアーリーアクセス版ソースコードをダウンロード可能とした。ライセンスはGPLv3。このほかにも、xVM ServerのSDKなどを近日公開する予定だ。

 有償版の価格は、xVM Serverの場合、物理サーバー1台あたり年間500ドル~など。Ops Centerは管理対象サーバー1台あたり年間100ドル~などとなている。

米Sun Microsystems
http://www.sun.com

xVMserver.org
http://www.xvmserver.org