SourceForge.JPアップデート――SubversionやMercuralの個人リポジトリサポート、作業部屋でのチケット機能追加などを実装

 SourceForge.JPでは、利用者の利便性を向上させることを目指し、常に機能の改善や追加が行われています。今回のアップデートでは、作業部屋でのSubversionやMercurialリポジトリサポートやチケット機能の追加、Webフック機能の追加などが行われています。

SourceForge.JPアップデート――作業部屋トップページでのWikiサポートやコミットツリーのグラフ表示などを実装

 SourceForge.JPでは、利用者の利便性を向上させることを目指し、常に機能の改善や追加が行われています。今回のアップデートでは、個人向けリポジトリやファイルアップローダなどを提供する「作業部屋」や、コミットツリー表示の改善などが追加されました。

SourceForge.JPアップデート――各種機能のリニューアルや作業部屋でのWikiサポートなどを実装

 今月より、SourceForge.JP上で行われたアップデートのお知らせを(なるべく)月一回の頻度でSourceForge.JP Magazineへも掲載することにしました。基本的にはアカウントユーザーへ送信しているアナウンスメールと同一の内容ですが、アカウントユーザーではない方にも分かりやすいように一部編集してお送りします。

SourceForge.JPプロジェクト開発者インタビュー:M+ FONTS

 「M+ FONTS」(エムプラス フォント)は日本語ゴシック体を含むFreeなフォントセットです。ビットマップフォントおよびTrueTypeフォントが用意されており、またウェイト(太さ)ごとにフォントファイルが用意されてます。単体で利用されるほか、VLゴシックなどほかのフォントと組み合わされての利用も盛んです。今回はM+ FONTSのメイン開発者でありプロジェクト管理者のcozさんこと森下浩司さんから、現在も拡張を続けるM+ OUTLINE FONTSのお話を中心に伺いました。

分散バージョン管理システムGitの使い方入門

 バージョン管理システムと言うとSubversionやCVSが有名だが、近年急速にユーザーを増やしているバージョン管理システムに「Git がある。GitはLinuxカーネルの開発リーダーとして知られるLinus Torvalds氏が中心となって、Linuxカーネルの開発に使用する目的で開発した分散型バージョン管理システムである。2005年に開発が開始されて以来さまざまなプロジェクトでの採用が進み、現在ではPerl 5やRuby on Rails、Android、Wine、X.orgなど、有名な大規模プロジェクトで採用されるに至っている。

 本記事では、このGitを使用するのに必要な「分散型バージョン管理システム」の基本的な考え方を紹介するとともに、Gitの導入方法や基本的なGitの使い方について解説する。

CVS/Subversionを使ったバージョン管理(後編:SVNを使ったバージョン管理)

 本特集ではバージョン管理システムの基本的な考え方や用語を解説するとともに、SubversionやCVSを使ったバージョン管理方法について説明していく。前編中編ではバージョン管理の基本事項やCVSについて解説してきたが、後編となる本記事では、Subversionの利用について解説する。

CVS/Subversionを使ったバージョン管理(中編:CVSを使ったバージョン管理)

 本特集ではバージョン管理システムの基本的な考え方や用語を解説するとともに、SubversionやCVSを使ったバージョン管理方法について説明していく。前編ではバージョン管理システムの基本事項について解説を行ったが、中編となる本記事では、 CVS(Concurrent Versions System)を使ったバージョン管理について解説する。

CVS/Subversionを使ったバージョン管理(前編:バージョン管理の基礎)

 ソフトウェアを開発する際、ソースコードや各種リソースの管理に役立つのがバージョン管理システムだ。バージョン管理システムはソースコード管理システムなどとも呼ばれ、大規模な開発を行う際には必須と言っても過言ではない。また、大規模な開発だけでなく小規模な開発や個人による開発においても、ファイルの変更履歴の記録やバックアップといった用途に活用できる。

Windows用SCP/SFTPクライアント「WinSCP」の使い方、設定:安全なファイル転送

 ネットワーク経由で安全にファイルを転送する方法として、SCPやSFTPがある。最近では、セキュリティ向上のためファイル転送にFTPではなく、SCPやSFTPを推奨しているサイトも多い。本記事では、Windows用のSCP/SFTP/FTPクライアントである WinSCP を使ってファイルをやりとりする方法を解説する。