オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード

CVS リポジトリの参照

Contents of /perldocjp/docs/perl/5.12.1/perl5121delta.pod

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log | View Revision Graph Revision Graph


Revision 1.6 - (show annotations) (download)
Sat Apr 30 19:17:48 2011 UTC (13 years ago) by argrath
Branch: MAIN
CVS Tags: HEAD
Changes since 1.5: +1 -1 lines
adjust meta data

1 =encoding utf8
2
3 =head1 NAME
4
5 =begin original
6
7 perldelta - what is new for perl v5.12.1
8
9 =end original
10
11 perl5121delta - perl v5.12.1 での変更点
12
13 =head1 DESCRIPTION
14
15 =begin original
16
17 This document describes differences between the 5.12.0 release and
18 the 5.12.1 release.
19
20 =end original
21
22 このドキュメントは 5.12.0 リリースと 5.12.1 リリースの変更点を記述しています。
23
24 =begin original
25
26 If you are upgrading from an earlier release such as 5.10.1, first read
27 L<perl5120delta>, which describes differences between 5.10.1 and
28 5.12.0.
29
30 =end original
31
32 5.10.1 のような以前のリリースから更新する場合は、まず 5.10.1 と
33 5.12.0 の違いについて記述している L<perl5120delta> を読んでください。
34
35 =head1 Incompatible Changes
36
37 (互換性がなくなる変更)
38
39 =begin original
40
41 There are no changes intentionally incompatible with 5.12.0. If any
42 incompatibilities with 5.12.0 exist, they are bugs. Please report them.
43
44 =end original
45
46 故意に、5.12.0 から互換性がなくなるようにした変更はありません。
47 もし 5.12.0 との互換性がなければ、それはバグです。
48 どうか報告してください。
49
50 =head1 Core Enhancements
51
52 (コアの拡張)
53
54 =begin original
55
56 Other than the bug fixes listed below, there should be no user-visible
57 changes to the core language in this release.
58
59 =end original
60
61 このリリースでは、以下に記したバグ修正の他には、ユーザーに見えるような
62 形でのコア言語への変更はないはずです。
63
64 =head1 Modules and Pragmata
65
66 (モジュールとプラグマ)
67
68 =head2 Pragmata Changes
69
70 (プラグマの変更)
71
72 =over
73
74 =item *
75
76 =begin original
77
78 We fixed exporting of C<is_strict> and C<is_lax> from L<version>.
79
80 =end original
81
82 L<version> からの C<is_strict> と C<is_lax> のエクスポートを修正しました。
83
84 =begin original
85
86 These were being exported with a wrapper that treated them as method
87 calls, which caused them to fail. They are just functions, are
88 documented as such, and should never be subclassed, so this patch
89 just exports them directly as functions without the wrapper.
90
91 =end original
92
93 これらは、メソッド呼び出しとして扱われるラッパとして
94 エクスポートされていたので、失敗を引き起こしていました。
95 これらは文書化されている通りに単なる関数で決してサブクラス化されないので、
96 このパッチはラッパなしの関数として単にエクスポートします。
97
98 =back
99
100 =head2 Updated Modules
101
102 (更新されたモジュール)
103
104 =over
105
106 =item *
107
108 =begin original
109
110 We upgraded L<CGI.pm> to version 3.49 to incorporate fixes for regressions
111 introduced in the release we shipped with Perl 5.12.0.
112
113 =end original
114
115 Perl 5.12.0 と共に配布されたバージョンでの退行を修正するために、
116 L<CGI.pm> をバージョン 3.49 に更新しました。
117
118 =item *
119
120 =begin original
121
122 We upgraded L<Pod::Simple> to version 3.14 to get an improvement to \C\<\< \>\>
123 parsing.
124
125 =end original
126
127 \C\<\< \>\> のパースを改善するために、L<Pod::Simple> をバージョン 3.14 に
128 更新しました。
129
130 =item *
131
132 =begin original
133
134 We made a small fix to the L<CPANPLUS> test suite to fix an occasional spurious test failure.
135
136 =end original
137
138 時々間違ってテストが失敗することを修正するために、
139 L<CPANPLUS> のテストを少し修正しました。
140
141 =item *
142
143 =begin original
144
145 We upgraded L<Safe> to version 2.27 to wrap coderefs retured by C<reval()> and C<rdo()>.
146
147 =end original
148
149 C<reval()> と C<rdo()> から返されるコードリファレンスをラップするために、
150 L<Safe> をバージョン 2.27 に更新しました。
151
152 =back
153
154 =head1 Changes to Existing Documentation
155
156 (既存の文書の変更)
157
158 =over
159
160 =item *
161
162 =begin original
163
164 We added the new maintenance release policy to L<perlpolicy.pod>
165
166 =end original
167
168 新しい保守リリースポリシーを L<perlpolicy.pod> に追加しました。
169
170 =item *
171
172 =begin original
173
174 We've clarified the multiple-angle-bracket construct in the spec for POD
175 in L<perlpodspec>
176
177 =end original
178
179 L<perlpodspec> での POD の仕様として、多重山かっこ構造を明確化しました。
180
181 =item *
182
183 =begin original
184
185 We added a missing explanation for a warning about C<:=> to L<perldiag.pod>
186
187 =end original
188
189 C<:=> に関する警告の説明が L<perldiag.pod> から漏れていたのを追加しました。
190
191 =item *
192
193 =begin original
194
195 We removed a false claim in L<perlunitut> that all text strings are Unicode strings in Perl.
196
197 =end original
198
199 We removed a false claim in
200 L<perlunitut> にある、全てのテキスト文字列が Perl は
201 Unicode 文字列であるという間違った主張を削除しました。
202
203 =item *
204
205 =begin original
206
207 We updated the Github mirror link in L<perlrepository> to mirrors/perl, not github/perl
208
209 =end original
210
211 L<perlrepository> の Github ミラーのリンクを github/perl から
212 mirrors/perl に更新しました。
213
214 =item *
215
216 =begin original
217
218 We fixed a a minor error in L<perl5114delta.pod>.
219
220 =end original
221
222 L<perl5114delta.pod> の細かいミスを修正しました。
223
224 =item *
225
226 =begin original
227
228 We replaced a mention of the now-obsolete L<Switch.pm> with F<given>/F<when>.
229
230 =end original
231
232 今では非推奨になった L<Switch.pm> から F<given>/F<when> へ、
233 言及を置き換えました。
234
235 =item *
236
237 =begin original
238
239 We improved documentation about F<$sitelibexp/sitecustomize.pl> in L<perlrun>.
240
241 =end original
242
243 L<perlrun> での F<$sitelibexp/sitecustomize.pl> に関する文書を
244 改良しました。
245
246 =item *
247
248 =begin original
249
250 We corrected L<perlmodlib.pod> which had unintentionally omitted a number of modules.
251
252 =end original
253
254 意図せずに L<perlmodlib.pod> から漏れた多くのモジュールを修正しました。
255
256 =item *
257
258 =begin original
259
260 We updated the documentation for 'require' in L<perlfunc.pod> relating to putting Perl code in @INC.
261
262 =end original
263
264 L<perlfunc.pod> の 'require' について、 @INC に Perl コードを置くことに
265 関係する文書を更新しました。
266
267 =item *
268
269 =begin original
270
271 We reinstated some erroneously-removed documentation about quotemeta in L<perlfunc>.
272
273 =end original
274
275 L<perlfunc> から間違って削除されたクォートメタに関する文書を復元しました。
276
277 =item *
278
279 =begin original
280
281 We fixed an F<a2p> example in L<perlutil.pod>.
282
283 =end original
284
285 L<perlutil.pod> での F<a2p> の例を修正しました。
286
287 =item *
288
289 =begin original
290
291 We filled in a blank in L<perlport.pod> with the release date of Perl 5.12.
292
293 =end original
294
295 L<perlport.pod> での Perl 5.12 のリリース日の空白を埋めました。
296
297 =item *
298
299 =begin original
300
301 We fixed broken links in a number of perldelta files.
302
303 =end original
304
305 多くの perldelta ファイルでの壊れたリンクを修正しました。
306
307 =item *
308
309 =begin original
310
311 The documentation for L<Carp.pm> incorrectly stated that the $Carp::Verbose
312 variable makes cluck generate stack backtraces.
313
314 =end original
315
316 L<Carp.pm> の文書は、$Carp::Verbose 変数がスタックのバックトレースを
317 生成すると間違って記述されていました。
318
319 =item *
320
321 =begin original
322
323 We fixed a number of typos in L<Pod::Functions>
324
325 =end original
326
327 L<Pod::Functions> での多くのタイプミスを修正しました。
328
329 =item *
330
331 =begin original
332
333 We improved documentation of case-changing functions in L<perlfunc.pod>
334
335 =end original
336
337 L<perlfunc.pod> 内の、大文字小文字変換関数の文書を改良しました。
338
339 =item *
340
341 =begin original
342
343 We corrected L<perlgpl.pod> to contain the correct version of the GNU
344 General Public License.
345
346 =end original
347
348 正しいバージョンの GNU General Public License が含まれるように、
349 L<perlgpl.pod> を修正しました。
350
351 =back
352
353 =head1 Testing
354
355 (テスト)
356
357 =head2 Testing Improvements
358
359 (テストの改良)
360
361 =over
362
363 =item *
364
365 =begin original
366
367 F<t/op/sselect.t> is now less prone to clock jitter during timing checks
368 on Windows.
369
370 =end original
371
372 F<t/op/sselect.t> は、Windows でのタイミングチェック中の時間計測の
373 ぶれが少なくなりました。
374
375 =begin original
376
377 sleep() time on Win32 may be rounded down to multiple of
378 the clock tick interval.
379
380 =end original
381
382 Win32 での sleep() 時間は clock tick 間隔の倍数に
383 切り捨てられるかもしれません。
384
385 =item *
386
387 =begin original
388
389 F<lib/blib.t> and F<lib/locale.t>: Fixes for test failures on Darwin/PPC
390
391 =end original
392
393 F<lib/blib.t> と F<lib/locale.t>: Darwin/PPC でテストが失敗するのを
394 修正しました。
395
396 =item *
397
398 =begin original
399
400 F<perl5db.t>: Fix for test failures when C<Term::ReadLine::Gnu> is installed.
401
402 =end original
403
404 F<perl5db.t>: C<Term::ReadLine::Gnu> がインストールされていると
405 テストが失敗するのを修正しました。
406
407 =back
408
409 =head1 Installation and Configuration Improvements
410
411 (インストールと設定の改良)
412
413 =head2 Configuration improvements
414
415 (設定の改良)
416
417 =over
418
419 =item *
420
421 =begin original
422
423 We updated F<INSTALL> with notes about how to deal with broken F<dbm.h>
424 on OpenSUSE (and possibly other platforms)
425
426 =end original
427
428 OpenSUSE (と、おそらく他のプラットフォーム) での壊れている F<dbm.h> の
429 扱い方に関する注意に関して、F<INSTALL> を更新しました。
430
431 =back
432
433 =head1 Bug Fixes
434
435 (バグ修正)
436
437 =over 4
438
439 =item *
440
441 =begin original
442
443 A bug in how we process filetest operations could cause a segfault.
444 Filetests don't always expect an op on the stack, so we now use
445 TOPs only if we're sure that we're not stat'ing the _ filehandle.
446 This is indicated by OPf_KIDS (as checked in ck_ftst).
447
448 =end original
449
450 ファイルテスト演算子の処理の仕方によるバグにより、
451 セグメンテーションフォールトを引き起こしていました。
452 ファイルテストは常にスタック上のオペコードであるということを
453 期待しないので、_ ファイルハンドルを stat しているのではないことが
454 確実なときにのみ TOP を使うようになりました。
455 これは (ck_ftst でチェックされるように) OPf_KIDS として示されます。
456
457 =begin original
458
459 See also: L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74542>
460
461 =end original
462
463 L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74542> も
464 参照してください。
465
466 =item *
467
468 =begin original
469
470 When deparsing a nextstate op that has both a change of package (relative
471 to the previous nextstate) and a label, the package declaration is now
472 emitted first, because it is syntactically impermissible for a label to
473 prefix a package declaration.
474
475 =end original
476
477 (以前の nextstate と比べて)パッケージの変更とラベルの両方を持つ
478 nextstate オペコードを逆パースするとき、パッケージ宣言がまず有効に
479 なります;
480 なぜならパッケージ宣言に前置するラベルは文法的に許可されないからです。
481
482 =item *
483
484 =begin original
485
486 XSUB.h now correctly redefines fgets under PERL_IMPLICIT_SYS
487
488 =end original
489
490 XSUB.h は PERL_IMPLICIT_SYS 時に正しく fgets を再定義するようになりました。
491
492 =begin original
493
494 See also: L<http://rt.cpan.org/Public/Bug/Display.html?id=55049>
495
496 =end original
497
498 L<http://rt.cpan.org/Public/Bug/Display.html?id=55049> も
499 参照してください。
500
501 =item *
502
503 =begin original
504
505 utf8::is_utf8 now respects GMAGIC (e.g. $1)
506
507 =end original
508
509 utf8::is_utf8 は GMAGIC (e.g. $1) を尊重するようになりました。
510
511 =item *
512
513 =begin original
514
515 XS code using C<fputc()> or C<fputs()>: on Windows could cause an error
516 due to their arguments being swapped.
517
518 =end original
519
520 Windows で C<fputc()> や C<fputs()> を使った XS コードが、
521 引数が入れ替わっていることによるエラーを引き起こすことがありました。
522
523 =begin original
524
525 See also: L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=72704>
526
527 =end original
528
529 L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=72704> も
530 参照してください。
531
532 =item *
533
534 =begin original
535
536 We fixed a small bug in lex_stuff_pvn() that caused spurious syntax errors
537 in an obscure situation. It happened when stuffing was performed on the
538 last line of a file and the line ended with a statement that lacked a
539 terminating semicolon.
540
541 =end original
542
543 lex_stuff_pvn() が不明確な条件で間違った文法エラーを起こすという小さい
544 バグを修正しました。
545 これは詰め込みがファイルの最後の行に対して実行され、終端のセミコロンなしの
546 文で行が終わっているときに起こります。
547
548 =begin original
549
550 See also: L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74006>
551
552 =end original
553
554 L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74006> も
555 参照してください。
556
557 =item *
558
559 =begin original
560
561 We fixed a bug that could cause \N{} constructs followed by a single . to
562 be parsed incorrectly.
563
564 =end original
565
566 \N{} 構造の直後に単一の . があった場合に正しくパースされない問題を
567 修正しました。
568
569 =begin original
570
571 See also: L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74978>
572
573 =end original
574
575 L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74978> も
576 参照してください。
577
578 =item *
579
580
581 =begin original
582
583 We fixed a bug that caused when(scalar) without an argument not to be
584 treated as a syntax error.
585
586 =end original
587
588 引数なしの when(scalar) が文法エラーとして扱われないバグを修正しました。
589
590 =begin original
591
592 See also: L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74114>
593
594 =end original
595
596 L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74114> も
597 参照してください。
598
599 =item *
600
601 =begin original
602
603 We fixed a regression in the handling of labels immediately before string
604 evals that was introduced in Perl 5.12.0.
605
606 =end original
607
608 Perl 5.12.0 で導入された文字列の eval の直前のラベルの扱いに関する
609 退行を修正しました。
610
611 =begin original
612
613 See also: L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74290>
614
615 =end original
616
617 L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=74290> も
618 参照してください。
619
620 =item *
621
622 =begin original
623
624 We fixed a regression in case-insensitive matching of folded characters
625 in regular expressions introduced in Perl 5.12.0.
626
627 =end original
628
629 Perl 5.12.0 で導入された、正規表現で、包まれた文字列に大文字小文字を
630 無視したマッチングの退行を修正しました。
631
632 =begin original
633
634 See also: L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=72998>
635
636 =end original
637
638 L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=72998> も
639 参照してください。
640
641 =back
642
643 =head1 Platform Specific Notes
644
645 (プラットフォーム固有の変更)
646
647 =head2 HP-UX
648
649 =over
650
651 =item *
652
653 =begin original
654
655 Perl now allows -Duse64bitint without promoting to use64bitall on HP-UX
656
657 =end original
658
659 HP-UX で use64bitall に昇格することなく -Duse64bitint を
660 使えるようになりました。
661
662 =back
663
664 =head2 AIX
665
666 =over
667
668 =item *
669
670 =begin original
671
672 Perl now builds on AIX 4.2
673
674 =end original
675
676 Perl を AIX 4.2 でビルドできるようになりました。
677
678 =begin original
679
680 The changes required work around AIX 4.2s' lack of support for IPv6,
681 and limited support for POSIX C<sigaction()>.
682
683 =end original
684
685 この変更のためには、AIX 4.2 が IPv6 対応していないことと、
686 POSIX C<sigaction()> の対応が限定的であることを回避する必要がありました。
687
688 =back
689
690 =head2 FreeBSD 7
691
692 =over
693
694 =item *
695
696 =begin original
697
698 FreeBSD 7 no longer contains F</usr/bin/objformat>. At build time,
699 Perl now skips the F<objformat> check for versions 7 and higher and
700 assumes ELF.
701
702 =end original
703
704 FreeBSD 7 はもはや F</usr/bin/objformat> を含んでいません。
705 ビルド時に、バージョンが 7 以上の場合は F<objformat> のチェックを
706 スキップし、ELF を仮定します。
707
708 =back
709
710 =head2 VMS
711
712 =over
713
714 =item *
715
716 =begin original
717
718 It's now possible to build extensions on older (pre 7.3-2) VMS systems.
719
720 =end original
721
722 古い (7.3-2 以前の) VMS システムでエクステンションを
723 ビルドできるようになりました。
724
725 =begin original
726
727 DCL symbol length was limited to 1K up until about seven years or
728 so ago, but there was no particularly deep reason to prevent those
729 older systems from configuring and building Perl.
730
731 =end original
732
733 DCL シンボルの長さは 7 年ほどの間最大 1K に制限されていましたが、
734 このような古いシステムのために Perl の設定、ビルドを妨げる
735 深い理由は特になくなりました。
736
737 =item *
738
739 =begin original
740
741 We fixed the previously-broken C<-Uuseperlio> build on VMS.
742
743 =end original
744
745 以前は壊れていた VMS での C<-Uuseperlio> ビルドを修正しました。
746
747 =begin original
748
749 We were checking a variable that doesn't exist in the non-default
750 case of disabling perlio. Now we only look at it when it exists.
751
752 =end original
753
754 perlio を無効にするというデフォルトではない場合に存在しない変数を
755 チェックしていました。
756 今は、それが存在するときにだけ見ます。
757
758 =item *
759
760 =begin original
761
762 We fixed the -Uuseperlio command-line option in configure.com.
763
764 =end original
765
766 configure.com での -Uuseperlio コマンドラインオプションを修正しました。
767
768 =begin original
769
770 Formerly it only worked if you went through all the questions
771 interactively and explicitly answered no.
772
773 =end original
774
775 以前は、全ての質問に対話的に答えて、明示的に「いいえ」と答えた
776 時にのみ動作していました。
777
778 =back
779
780 =head1 Known Problems
781
782 (既知の問題)
783
784 =over
785
786 =item *
787
788 =begin original
789
790 C<List::Util::first> misbehaves in the presence of a lexical C<$_>
791 (typically introduced by C<my $_> or implicitly by C<given>). The variable
792 which gets set for each iteration is the package variable C<$_>, not the
793 lexical C<$_>.
794
795 =end original
796
797 C<List::Util::first> は (典型的には C<my $_> や C<given> による)
798 レキシカルな C<$_> の存在について振る舞いを間違えていました。
799 each の反復で設定される変数はレキシカルな C<$_> ではなくパッケージ変数の
800 C<$_> です。
801
802 =begin original
803
804 A similar issue may occur in other modules that provide functions which
805 take a block as their first argument, like
806
807 =end original
808
809 同様の問題は、以下のように、最初の引数としてブロックを取る関数を提供している
810 その他のモジュールにも発生するかもしれません。
811
812 foo { ... $_ ...} list
813
814 =begin original
815
816 See also: L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=67694>
817
818 =end original
819
820 L<http://rt.perl.org/rt3/Public/Bug/Display.html?id=67694> も
821 参照してください。
822
823 =item *
824
825 =begin original
826
827 C<Module::Load::Conditional> and C<version> have an unfortunate
828 interaction which can cause C<CPANPLUS> to crash when it encounters
829 an unparseable version string. Upgrading to C<CPANPLUS> 0.9004 or
830 C<Module::Load::Conditional> 0.38 from CPAN will resolve this issue.
831
832 =end original
833
834 C<Module::Load::Conditional> と C<version> の不幸な相互作用により、
835 パースできないバージョン文字列に遭遇したときに
836 C<CPANPLUS> がクラッシュするようになっていました。
837 CPAN から、C<CPANPLUS> を 0.9004 に更新するか、
838 C<Module::Load::Conditional> を 0.38 に更新することでこの問題を
839 解決できます。
840
841 =back
842
843 =head1 Acknowledgements
844
845 =begin original
846
847 Perl 5.12.1 represents approximately four weeks of development since
848 Perl 5.12.0 and contains approximately 4,000 lines of changes
849 across 142 files from 28 authors.
850
851 =end original
852
853 Perl 5.12.1 は、Perl 5.12.0 以降、28 人の作者によって、
854 142 ファイルに対しておよそ 4000 行以上の変更を加えて、
855 ほぼ 4 週間開発されてきました。
856
857 =begin original
858
859 Perl continues to flourish into its third decade thanks to a vibrant
860 community of users and developers. The following people are known to
861 have contributed the improvements that became Perl 5.12.1:
862
863 =end original
864
865 Perl は、活気のあるユーザーと開発者のコミュニティのおかげで
866 20 年を超えて繁栄しています。
867 以下の人々が、Perl 5.12.1 になるための改良に貢献したことが
868 分かっています:
869
870 Ævar Arnfjörð Bjarmason, Chris Williams, chromatic, Craig A. Berry,
871 David Golden, Father Chrysostomos, Florian Ragwitz, Frank Wiegand,
872 Gene Sullivan, Goro Fuji, H.Merijn Brand, James E Keenan, Jan Dubois,
873 Jesse Vincent, Josh ben Jore, Karl Williamson, Leon Brocard, Michael
874 Schwern, Nga Tang Chan, Nicholas Clark, Niko Tyni, Philippe Bruhat,
875 Rafael Garcia-Suarez, Ricardo Signes, Steffen Mueller, Todd Rinaldo,
876 Vincent Pit and Zefram.
877
878 =head1 Reporting Bugs
879
880 (バグ報告)
881
882 =begin original
883
884 If you find what you think is a bug, you might check the articles
885 recently posted to the comp.lang.perl.misc newsgroup and the perl
886 bug database at http://rt.perl.org/perlbug/ . There may also be
887 information at http://www.perl.org/ , the Perl Home Page.
888
889 =end original
890
891 もしバグと思われるものを見つけたら、comp.lang.perl.misc ニュースグループに
892 最近投稿された記事や http://rt.perl.org/perlbug/ にある perl バグ
893 データベースを確認してください。
894 Perl ホームページ、http://www.perl.org にも情報があります。
895
896 =begin original
897
898 If you believe you have an unreported bug, please run the B<perlbug>
899 program included with your release. Be sure to trim your bug down
900 to a tiny but sufficient test case. Your bug report, along with the
901 output of C<perl -V>, will be sent off to perlbug@perl.org to be
902 analysed by the Perl porting team.
903
904 =end original
905
906 もしまだ報告されていないバグだと確信したら、そのリリースに含まれている
907 B<perlbug> プログラムを実行してください。
908 バグの再現スクリプトを十分小さく、しかし有効なコードに切りつめることを
909 意識してください。バグレポートは C<perl -V> の出力と一緒に
910 perlbug@perl.org に送られ Perl porting チームによって解析されます。
911
912 =begin original
913
914 If the bug you are reporting has security implications, which make it
915 inappropriate to send to a publicly archived mailing list, then please send
916 it to perl5-security-report@perl.org. This points to a closed subscription
917 unarchived mailing list, which includes all the core committers, who be able
918 to help assess the impact of issues, figure out a resolution, and help
919 co-ordinate the release of patches to mitigate or fix the problem across all
920 platforms on which Perl is supported. Please only use this address for
921 security issues in the Perl core, not for modules independently
922 distributed on CPAN.
923
924 =end original
925
926 もし報告しようとしているバグがセキュリティに関するもので、公開されている
927 メーリングリストに送るのが不適切なものなら、
928 perl5-security-report@perl.org に送ってください。
929 このアドレスは、問題の影響を評価し、解決法を見つけ、Perl が対応している
930 全てのプラットフォームで問題を軽減または解決するパッチをリリースするのを
931 助けることが出来る、全てのコアコミッタが参加している非公開の
932 メーリングリストになっています。
933 このアドレスは、独自に CPAN で配布されているモジュールではなく、
934 Perl コアのセキュリティ問題だけに使ってください。
935
936 =head1 SEE ALSO
937
938 =begin original
939
940 The F<Changes> file for an explanation of how to view exhaustive details
941 on what changed.
942
943 =end original
944
945 変更点の完全な詳細を見る方法については F<Changes> ファイル。
946
947 =begin original
948
949 The F<INSTALL> file for how to build Perl.
950
951 =end original
952
953 Perl のビルド方法については F<INSTALL> ファイル。
954
955 =begin original
956
957 The F<README> file for general stuff.
958
959 =end original
960
961 一般的なことについては F<README> ファイル。
962
963 =begin original
964
965 The F<Artistic> and F<Copying> files for copyright information.
966
967 =end original
968
969 著作権情報については F<Artistic> 及び F<Copying> ファイル。
970
971 =begin meta
972
973 Translate: Kentaro Shirakata <argrath@ub32.org>
974
975 =end meta
976
977 =cut
978

Back to OSDN">Back to OSDN
ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.26