「日本セキュアOSユーザ会」設立、「日本SELinuxユーザ会」から名称変更

 「日本セキュアOSユーザ会」が2008年9月23日発足した。2005年に設立された「日本SELinuxユーザ会」が名称変更したもので、より広範な技術領域・問題領域を取り扱い、セキュアOS技術の普及促進を目指す。

 「強制アクセス制御」「最小特権」などのセキュアOS技術を中心に、情報交換・交流・議論の場として活動する。具体的には、MLやWebの運営のほか、勉強会の開催、OSS関連イベントへの参加、技術ドキュメントの提供、OSSコミュニティへの参加促進などを行っていく。

 日本SELinuxユーザ会設立当時は、Linuxカーネル向けセキュアOS技術はSELinuxが唯一のものだったが、その後3年間でセキュアOSの関連技術の拡大や、SmackやTOMOYO Linuxといった新セキュアOS技術の提案といった変化があったことから、名称変更を決めた。

 併せて、会長はこれまでの中村雄一氏から、「SE-PostgreSQL」開発者の海外浩平氏に交代した。

日本セキュアOSユーザ会
http://www.secureos.jp/