[JM:00426] Re: [POST:DO] bash bash.1

アーカイブの一覧に戻る

R4000 2.2 tati****@kc5*****
2011年 9月 27日 (火) 23:26:12 JST


こんばんは、立花@鎌ヶ谷市です。

In <20110****@maple*****>,
 at Date: Tue, 27 Sep 2011 22:29:15 +0900 (JST),
  on Subject: [JM:00425] Re: [POST:DO] bash bash.1 ,
   長南洋一 <cyoic****@maple*****> writes:

| >  += が配列変数への複合代入 (後述の
| > .B 配列
| > を参照) に適用すると、
| > 変数の値が設定されていなければ (= の場合と同じく)、
| > 新しい値は配列の最大のインデックスより一つ大きい位置から追加されるか
| > (インデックスによる配列の場合)、新しいキーと値のペアが追加されます
| > (連想配列の場合)。
| > 文字列の値の変数に適用すると、\fI値\fPが展開され、
| > 変数の値に追加されます。
| 
| 「 += が配列変数への複合代入」ですが、余分な空白が「+」の前にあります。

余分な空白がないと、整形した結果が
〜
       代入文でシェル変数や配列のインデックスに値を代入する場面で
       は、 += 演算子を使って変数の直前の値に追加したり加算したり
       できます。 += を変数整数属性が設定された変数に適用すると、
       値は算術式展開として評価され、同じく評価された変数の現在の
       値 に加算されます。 += が配列変数への複合代入 (後述の 配列
       を参照) に適用すると、変数の値が設定されていなければ (= の
       場 合と同じく)、新しい値は配列の最大のインデックスより一つ
 〜

で、余分な空白があると

〜
       代入文でシェル変数や配列のインデックスに値を代入する場面で
       は、 += 演算子を使って変数の直前の値に追加したり加算したり
       できます。 += を変数整数属性が設定された変数に適用すると、
       値は算術式展開として評価され、同じく評価された変数の現在の
       値に加算されます。
        +=  が配列変数への複合代入 (後述の 配列を参照) に適用する
       と、変数の値が設定されていなければ (= の場合と同じく)、 新
 〜

といった風に、

        +=  が配列変数への複合代入 (後述の 配列を参照) に適用する

の直前でうまいこと改行されるか否かが異なるようです。

余分な空白を入れずに、直前に空行を入れると

〜
       代入文でシェル変数や配列のインデックスに値を代入する場面で
       は、 += 演算子を使って変数の直前の値に追加したり加算したり
       できます。 += を変数整数属性が設定された変数に適用すると、
       値は算術式展開として評価され、同じく評価された変数の現在の
       値に加算されます。

       +=   が配列変数への複合代入 (後述の 配列を参照) に適用する
       と、変数の値が設定されていなければ (= の場合と同じく)、 新
〜

と一行空きます。

--
tati****@kc5*****				立花 晃@鎌ヶ谷市




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る