[JM:01039] Re: [POST:RO] at atrun.8

アーカイブの一覧に戻る

Takayuki Ogawa andro****@compu*****
2014年 8月 10日 (日) 21:03:49 JST


小川です。

私も過去のことについてはよくわからないのですが、
推察するに、昔のatはデーモンとしては実装されておらず、
cronにatrunを登録して、atrunが起動されるたびにキューの中身をチェックして
現在時刻が指定された日時を過ぎていたら、登録されたエントリーを
実行するようになっていたのではないでしょうか。

いまでもatrun(あるいはatdの-sオプション)とcronを組み合わせることで、
atdをデーモンとして起動しなくても、atを稼働させることができるのかもしれません。

おそらくそのような過去の経緯を知る人でない限り、必要のない
オプションなのだと思います。

(2014年08月08日 22:18), 長南洋一 wrote:
> 長南です。一つ、書き忘れました。
> 
>> .\"O .B atrun
>> .\"O runs jobs queued by
>> .\"O .BR at(1) .
>> .\"O It is a shell script invoking
>> .\"O .B /usr/sbin/atd
>> .\"O with the
>> .\"O .I -s
>> .\"O option, and is provided for backward compatibility with older
>> .\"O installations.
>> .B atrun
>>>> .BR at (1)
>> によってキューに入れられたジョブを実行する。
>> これは
>> .B /usr/sbin/atd
>>>> .I \-s
>> オプションを指定して起動するシェルスクリプトである。昔に
>> インストールされたシステムに対する互換性を保つために用意された。
> 
> この「is provided for backward compatibility with older installations.
> (昔にインストールされたシステムに対する互換性を保つために用意された。)」
> ですが、訳文も原文も意味がよく分かりません。どういうことなんですか。
> 




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る