[JM:03681] Re: [POST:RO] GNU tar 全 man ファイル(man8)

アーカイブの一覧に戻る
長南洋一 cyoic****@maple*****
2022年 5月 17日 (火) 21:34:01 JST


長南です。

はい、man8/rmt.8 があるのを確認しました。

まだ tar.1 の翻訳履歴の部分が直っていませんね。
この tar.1 のマニュアルは GPL であり、GPL では modified version
について「あなたが改変したこと ... を目立つように記載すること」と言って
いるのですから、必要な修正です。いや、GPL でなかったとしても、
文責をはっきりさせるために必要な修正でしょう。

ところで、rmt.1 の翻訳では、ヘッダの Copyright 表示と翻訳履歴の部分が、

> .\" translated for 1.34, 2022-05-12

だけですが、これも tar.1 の場合と同様、不十分です。

もしかすると、翻訳のほとんどをなさったのは matsuand さんであり、
ribbon さんはそれに手を入れただけなので、"by ribbon" とするのを
はばかっていらっしゃるのでしょうか。それなら、よくわかります。

確かに "translated by ribbon" とすると、matsuand さんが翻訳
(あるいは、改訂) したという事実が消えてしまいそうです。

日本の著作権法には、「第二章 著作者の権利」「第三節 権利の内容」
「第二款 著作者人格権」第十九条に、

  1 著作者は、その著作物の原作品に、又はその著作物の公衆への提供若しくは
  提示に際し、その実名若しくは変名を著作者名として表示し、又は著作者名を
  表示しないこととする権利を有する。

とありますから、著作者の名前の表示・非表示は自由なはずです。しかし、
「第二章 著作者の権利」「第二節 著作者」の第十四条には、

   著作物の原作品に、又は著作物の公衆への提供若しくは提示の際に、その
  氏名若しくは名称(以下「実名」という。)又はその雅号、筆名、略称その他
  実名に代えて用いられるもの(以下「変名」という。)として周知のものが
  著作者名として通常の方法により表示されている者は、その著作物の著作者と
  推定する。

とあります。ですから、ribbon さんの名前だけ書いておいたら、
ribbon さんが著作者だと推定されることになってしまいそうです。
言い換えれば、matsuand さんを下訳者扱いすることになる。それでは、
robbon さんが困るだけでなく、matsuand さんも不本意だろうと思います。

GNU Free Documentation License では、GPL の「あなたが改変したこと ... を
目立つように記載すること」について具体的に、

  E. Add an appropriate copyright notice for your modifications
     adjacent to the other copyright notices.

  I. Preserve the section Entitled “History”, Preserve its Title,
     and add to it an item stating at least the title, year, new
     authors, and publisher of the Modified Version as given on the
     Title Page. 

と書いています。ですから、ここは、matsuuand さんに、ご不満でも
妥協していただいて、ご自分の Copyright 表示と翻訳履歴を入れることを
認めていただくよりないのではないでしょうか。Copyright 表示が
どうしても受け入れられないのなら、翻訳履歴だけでもよいかもしれません。
それでも、文責をはっきりさせるという目的は達せられます。言い換えれば、
GPL や GFDL に厳密に従うことにはならなくても、その精神に従っている
ことにはなると思います。まあ、Copyright 表示もしたほうがお行儀が
よいとは思いますが、この tar.1 の翻訳履歴だって GFDL の記述から
すれば、略式表記の History なんですし。

なお、「翻訳者謝辞」ですが、これは、事実上、引用元の明示ですから
必要です。そうした翻訳独自のセクションを作るのに、スクリプトで
処理するのが難しいのなら、つまり、スクリプトを使うより、手作業の
方が簡単で融通がきくのなら、手作業で po4a-translate をやれば
よいだけではないでしょうか。LDP_man_pages のようにマヌページが
大量にある場合は、スクリプトの利用は必須でしょうけれど。

-- 
長南洋一



linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る