フォーラム: gnupackフォーラム (スレッド #34692)

Win8.1/x86 でのemacs (2013-11-04 23:18 by 匿名 #70688)

gnupack 9.01 を使用しています。Win8/x86からWin8.1/x86にアップグレードしたところ、emacsを起動すると

Warning (initialization): An error occurred while loading `d:/gnupack_devel-9.01/home/.emacs':

error: Cannot parse output from `mount': 1 [main] mount 7536 find_fast_cwd: WARNING: Couldn't compute FAST_CWD pointer. Please report this problem to

To ensure normal operation, you should investigate and remove the
cause of the error in your initialization file. Start Emacs with
the `--debug-init' option to view a complete error backtrace.

というようにエラーが出て、.emacsの読み込み途中で止まってしまいます。ちょっと調べたところ、
Primary forum for Cygwin, a GNU-Linux-like environment on Windows
http://comments.gmane.org/gmane.os.cygwin/142732


First of all, I tested this already under the 8.1 preview and added code
to Cygwin to support the changes in the i686 and x86_64 code prior to
the 1.7.25 release.

とあり、1.7.25以降で対処されている(可能性がある)模様です。
cygwin-baseの更新方法が分からなかったで確認はできてませんが、gnupackの最新版が1.7.17ということもあり、Win8.1対応とするためにもこの部分の更新が必要な可能性があることをご報告いたします。

メッセージ #70688 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする

RE: Win8.1/x86 でのemacs (2013-11-26 13:54 by 匿名 #70919)

Windows 8 ProからWindows 8.1 Proへのアップデート後に同様の問題に
遭遇しましたが、gnupackに入っていたcygwinを最新版のcygwinに置き換えたら
問題が解決しました。

具体的には
http://cygwin.com/install.html
からsetup-x86_64.exeをダウンロードし適当なディレクトリ(たとえばc:\cygwin)
にインストール後、できたcygwinディレクトリをgnupack内のcygwin(\emacs\app\cygwin\cygwin)
と置き換えました。

ご報告まで。
#70688 への返信

メッセージ #70919 への返信×

Wiki文法は使えません
ログインしていません。投稿を区別するために投稿者のニックネームをつけてください(ニックネームの一意性は保証されません。全く別の人も同じ名前を利用することが可能ですので本人であることの特定には利用できません。本人であることを保証したい場合にはログインして投稿を行なってください)。 ログインする