[JM:00014] Re: そろそろ投稿してもよいでしょうか

アーカイブの一覧に戻る

Akihiro MOTOKI amoto****@dd*****
2010年 10月 31日 (日) 02:36:14 JST


元木です。こんばんは。

On 2010/10/30, at 10:38, 長南洋一 wrote:

> 長南です。
> 
> grep.1 の第二稿をそろそろ投稿してもよいでしょうか。
> もう少し待ってほしいということなら、もちろん待ちます。

この ML に投稿して頂いて大丈夫です。
よろしくお願い致します。

> それで、投稿する場合ですが、どういう風にしましょうか。
> 皆さんに見ていただく分は、今までどおりの書式で (つまり、
> JMpost が作ってくれるような形で) メーリングリストに
> 出しましょうか。それとも、圧縮して、添付ファイルにした方が
> よいですか (その場合、文字コードは?)。

ML にこれまでと同じ形式で投稿して頂ければと思います。
文字コードはどれでも特にかまいません。

> リポジトリへの登録は、どうしたらよいのでしょう。
> JMpost 同等のものがまだ用意されていないとのことですが、
> 今のところでは、SourceForge.jp のアカウントを作って、
> 直接 git を使用するのでしょうか。その必要があれば、
> git の使用法を憶えます (今でも、ローカルでは使っていますし)。

JMpost のようにメールで投稿されたものを自動的にレポジトリに
登録するのは、sourceforge.jp では少し難しいと思っています。
ML への投稿量も多くないので、手動で git repository に登録しようと
思っています。このあたりの運用方法は相談していきたいところです。

もちろん sourceforge.jp にアカウントを作って直接コミットして
頂けるのは歓迎です。ローカルで使っておられるのであれば是非。
ただし、運用としては、そこまで要求する形には基本的にはしないように
したいと思っています。

> git を使うとして、Draft と Release では何か違いが
> あるのでしょうか。

Draft と Relase の違いですが、
draft には校正中として投稿されたものを随時登録していき、
release になると、JMのページや配布物に含められるようになります。
また、draft にはオリジナルの文書がコメントとして残りますが、
release としての配布物はオリジナルの文書のコメントは削除された形になります。
文書がリリースされた状態では、draft と release は基本的に同じ文書となり、
差分はオリジナルの文が入っているかどうかだけになります。
ML への投稿形式は、リリース時も、オリジナルの文書のコメントが入った
draft の形式で投稿して頂ければ、draft と release フォルダに登録できます。

> grep のマニュアルは、一度見ていただけば、すぐリリースできる
> 程度に仕上がっています。また、find と xargs の増補・改訂も、
> 一応草稿はできています。

original のバージョンを教えて頂ければ、こちらも更新しておきます。

> # 余談ですが、この機会に、man page の文字コードを UTF に
> # 変えてもよいのではないでしょうか。まだ、印刷で問題が
> # 出そうですけれど、man のパッケージとして EUC-JP と
> # UTF-8 を用意して、ディストリビューションの方で選んで
> # もらえばよいかもしれません。

どの文字コードはどれでもいいかなと思っています。
sourceforge.jp に移動した際に、最低限必要なものは UTF-8 に変換していますが、
現状は、基本的にはこれまでのものを踏襲しています。
変更するのをやぶさかではありません。

今でも Debian の方は UTF-8 に変換したものが manpages-ja(-dev) として
配布されています。
-- 
Akihiro MOTOKI <amoto****@dd*****>




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る