[JM:02687] Re: [POST:DP] subversion svn.1

アーカイブの一覧に戻る
matsuand michio_matsu****@yahoo*****
2021年 7月 18日 (日) 12:46:34 JST


matsuand です。
校正確認ありがとうございます。以下返信します。

----- Original Message -----
> From: Akihiro Motoki <amoto****@gmail*****>
> To: matsuand <michio_matsu****@yahoo*****>; Linux JM discussion <linux****@lists*****>
> Cc:
> Date: 2021/7/6, Tue 20:50
> Subject: [JM:02636] Re: [POST:DP] subversion svn.1
...
>> <STATUS>
>> stat: DP
>> ppkg: subversion 1.14.1
>> page: svn.1
>> date: 2021/02/10
>> mail: michio_matsu****@yahoo*****
>> name: Michio MATSUYAMA
>> </STATUS>
...

>> .\"O Run `svn help' to access the built-in tool documentation.
>>
>> `svn help' を実行して、ビルトインツールのドキュメントを参照してください。
>
> built-in tool documentation ですが、 buit-in が (tool) documentation に
> かかっているのだと思います。 built-in tool ではないと思います。
> svn help を十個すると、ソースコードに書かれた (埋め込まれた) ツールの
> ヘルプ (ドキュメント) が表示されるということだと思います。

ご指摘はごもっともです。何も考えずに訳していました。


> この built-in を訳すのはなかなか難しいですね。
> ビルトイン、組み込み、埋め込み、どれもしっくり来ないです。
> あえて訳さなくても意味は十分通じるようにも思いました。
>
> また、好みの範疇だと思いますが、
> 元の文章は「〜にアクセスするには〜を実行してください」と言っていて、
> 「ドキュメントを参照してください」とは少しニュアンスが違うと思います。

この部分に関しては、今後、いろいろな局面で、
同様の協議が出てくるであろうと思っています。

私は「~アクセスするには~をしてください」は
極めて直訳的というか、英文解釈的な訳と思っています。
単語は時間とともに、記述とともに、発声とともに流れていきます。
出現した流れ順に訳すという手法が、翻訳の世界にはあります。
そういう観点でいうと、旧訳の「ヘルプを実行してアクセスして
ください」は、流れに沿った訳として、十分成立する訳である
と考えています。

これはもっと複雑に、修飾節が何重にも組み合わさったような
英文に対して、大いに効果を発揮する訳と捉えています。
ただし今の訳は、極めて簡素であり、そこまでの成果が得られない
ので、どちらでもかまいません。ご指摘どおりに変更します。


> こんな感じでしょうか。2案挙げます。(built-in の話は逃げています)
>
>   svn help を実行すると、ツールのドキュメントが表示されます。
>   ツールのドキュメントを表示するには svn help を実行してください。


ご指摘どおり、私も built-in は逃げます。

再訳
ツールのドキュメントを表示するには svn help を実行してください。



linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る