[Anthy-dev 1406] Re: ( 訂正 ) Re: 提案 : uim-im-switcher でエンジンを切替えたら直後にエンジンオン

アーカイブの一覧に戻る

SHIMODA Hiroshi shimo****@good-*****
2004年 11月 16日 (火) 12:02:51 JST


下田です。

> 参考になる意見ありがとうございます。が、この議論は深いのでとりあ
> えず現状を解説するに留めさせてください。すいませんがもう少し余裕
> のある時に議論を再開させてもらえないでしょうか。

了解しました。

> 下田さんももし余裕があれば、以下の「日本語入力担当の主役=uimツー
> ルバーらしい」という認識の中身を、時系列に沿った心理状態の変化と
> して詳しく教えて頂けないでしょうか。「次に○○が△△のように動い
> たので□□という印象を受けた」といった感じで。なんとなく私の想像
> 外の心理モデルを構築されているような気がします。


これについては、uimと変換エンジンとアプリケーションとの関係が
私には理解できていない(かった)というのが大きいと思います。

# 元々、主体的に「他と比べてuimがどこそこの点で良い」と判断して
# 導入したのではなく、
# ・現状(Kinput2+Canna)よりは入力がマシになるらしい(伝聞)
# ・ちょっと前までは変換中にクラッシュすることがあったが、
#  今は安定しているらしい(伝聞)
# ・事業として開発しているものでもあるので、自分もテストに
#  参加するべきだろう
# というような消極的な理由から導入しましたので……

uimとかKinput2とかLinuxの日本語入力はよくわからん!
大体これらのソフトウェアはいったいどういうものなんだ!
と会社の先輩に泣きついた際、

・uimはアプリケーションと変換エンジンの間を取り持つものだ
・uimやKinput2などは同じカテゴリのソフトウェアだ
・Windowsではこの部分にあたる仕組みは一種類(Windows標準のもの)だけ
 (統一された仕組みがあり、選択肢はない)

という風に説明していただきました。

http://kodou.net/unixuser/200405/
また、その際に紹介されたこちらの記事を*斜め読み*した限りでは、
上記のような理解は変わりませんでした。
# ちゃんと読んで100%理解していれば、また違ったかも知れません

「取り持つ」という言葉でuimの働きを理解した私は、
uimとアプリケーションと変換エンジンの関係を
「アプリケーション <=> uim <=> 変換エンジン」という風な
厳密なI/Oの関係になっているものと推測しました。
つまり変換エンジンは完全にuimの制御下にあるという理解です。

この理解には、Windows PCを使い続けてきた経験からの類推も
作用していると思います。
SleipnirやDonutのような、Internet Explorerの描画エンジンと
Gecko(Mozillaの描画エンジン)を切り替えることのできる
ソフトウェアが、大体において、描画エンジンに対する
wrapperとして働いていること。
ユーザが直接触れるソフトウェアはタスクトレイアイコンなり
なんなりのGUIを必ず備えていて、GUIの無いものは、コマンドラインで
操作するものか、あるいは、ユーザが直接操作することはなく、他の
アプリケーションから完全に制御されて暗黙的に利用される
「サーバ」である。例えばコーデックなど。
……といった経験が前提となって、前述のような理解に
結び付いたのだと思います。


外見から受けた印象については、これは非常に単純な話で、
今までWindows上で使ってきていた(いる)Microsoft IMEや
ATOKその他のIMと同じような挙動を、外見が似ているuimツールバーにも
期待したということです。

MS IMEとATOKを切り替えた時は外見が大きく変わるので、
別のソフトウェアなんだな、外見が変わらないときは(オプション設定や
辞書セットの変更など)同じソフトウェアなんだな、というのが、
Windows環境で日本語入力を行っていた(いる)時にできていた認識です。

ですので、誤解に至った思考プロセスとしては、

エンジンを切り替えてもuimツールバーの表示は大きくは変わらない。
AnthyとPRIMEを試してみた限りでは、候補ウィンドウの表示もほとんど同じ。
 => ということは、変換エンジンの切り替えは「日本語入力の
    オプション設定」のような扱いなのだろう。
  => なのにどうしてオプション設定を切り替えただけで
     常に日本語入力がOFFになるんだ?

という感じになるでしょうか。



-- 
SHIMODA Hiroshi<shimo****@good-*****> 



Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る