[Anthy-dev 2699] Re: コードの抽象化 (was: to 太田さん )

アーカイブの一覧に戻る

Kazuki Ohta mover****@hct*****
2005年 12月 14日 (水) 10:19:48 JST


太田です。

昨日はお疲れ様でした。かなり酔っちゃってましたけど、無事に家にたどり着
けたのでしょうか(笑)

本題。-compact.hを reform してみました。いくつかのタイプの accessor が
まだ実装されていませんが、一応こんな感じで行きますというのを投げてみま
す。直感的に読める事を意識して書いたので、読み易さという点ではかなり
向上していると思います。

サイズ制限にひっかかったので web に上げておきます。
http://mover.cool.ne.jp/others/sigscheme/sigschemetype-compact.h


それと、いくつか疑問点が。

(1) C_FUNC_POINTER型を何故作らないのか?
reservedを一つ消費してC_FUNC_POINTER型を作るとC_POINTER型と
の混同が無くなると思うのですが。マクロ実装時に reserved 領域が二つ
必要?

そもそも C_FUNC_POINTER と C_POINTER の区別を S->cdr の 7bit 目
で行っているのは正しいのか?

(2) STRIP_GCBIT
GC phase 以外では GCBIT は常に 0 なので、STRIP_GCBITは効率を下
げるだけ。なので、安定動作を確保した後にGC phase用に同じ accessor
を色々用意したい。以下のようにマクロの名前を分けようと思っているが、他
に何か良い方法は無いだろうか?

例
#define SCM_CAR(a) \
    ((ScmObj)(SCM_CELL_CAR(a)))

#define SCM_GC_PHASE_CAR(a) \
    ((ScmObj)(SCM_STRIP_GCBIT(SCM_CAR(a))))

>
> > さて、ここまで蘊蓄垂れる暇あるなら手を動かしてコード書けよという
> > 感じですが、前にも言ったようにこれは教育のつもりでやってるので、
> > 今はこのへんの技能に興味がないという事であればここまでにして直接
> > コード書く事にしますがどうしましょう? >太田さん
>
> 僕書きますよ。なんか乗り越えないとダメな壁な気がします。
>
> # 返信短くてすいません。
> # ごたごた言わずに、色々考慮に入れながら reorganize してみます。
>
> -------------------------------------------------
> Kazuki Ohta : mover****@hct*****
> -------------------------------------------------
> _______________________________________________
> Anthy-dev mailing list
> Anthy****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/anthy-dev

-- 
-------------------------------------------------
Kazuki Ohta : mover****@hct*****
-------------------------------------------------


Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る