オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード

Subversion リポジトリの参照

Annotation of /trunk/doc/ja/html/about/history.html

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log


Revision 654 - (hide annotations) (download) (as text)
Fri Nov 30 11:10:40 2007 UTC (16 years, 6 months ago) by yutakapon
Original Path: doc/trunk/jp/html/about/history.html
File MIME type: text/html
File size: 78475 byte(s)
(none)

1 doda 500 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
2 maya 331 "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
3 doda 500 <html>
4     <head>
5     <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
6     <title>改版履歴</title>
7     <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
8     <link rel="stylesheet" href="../style.css" type="text/css">
9     </head>
10     <body>
11 maya 331
12 maya 335 <h1>改版履歴</h1>
13 maya 331
14     <ul>
15 maya 335 <li><a href="#teraterm">Tera Term</a></li>
16 maya 331 <li><a href="#ttssh">TTSSH</a></li>
17 maya 333 <li><a href="#cygterm">CygTerm+</a></li>
18 maya 331 <li><a href="#ttproxy">TTProxy</a></li>
19 maya 392 <li><a href="#ttmenu">TeraTerm Menu</a></li>
20 maya 463 <li><a href="#kanjimenu">TTX KanjiMenu</a></li>
21 maya 331 </ul>
22    
23 doda 500 <hr>
24 maya 331
25 maya 335 <h2><a name="teraterm">Tera Term</a></h2>
26 maya 365 <ul>
27 yutakapon 651 <li class="history"><a name="teraterm_4.56">2007.11.29 (Ver 4.56 未リリース)</a>
28 doda 601 <ul>
29 doda 644 <li>アプリケーションキーパッド/カーソルモードを無効にできるようにした。アプリケーションキーパッド/カーソルモードについては、「<a href="../usage/tips/appkeypad.html">キーパッドモードについて</a>」を参照してください。
30 doda 601 <ul>
31     <li>teraterm.ini に DisableAppKeypad および DisableAppCursor エントリを追加した。</li>
32 doda 609 <li><a href="../menu/setup-keyboard.html">キーボード設定ダイアログ</a>にチェックボックスを追加した。</li>
33 doda 644 </ul></li>
34 doda 602 <li>COMポートを開く時に、バッファをクリアするか制御できるようにした。
35 maya 603 <ul>
36 yutakapon 624 <li>teraterm.ini に <a href="../setup/teraterm-com.html#clearcom">ClearComBuffOnOpen</a> エントリを追加した。onでバッファクリア(TeraTerm2.3互換)、offでクリアしない。デフォルトはon。</li>
37 maya 603 </ul></li>
38 yutakapon 605 <li>New connection ダイアログの Host ドロップダウンで、Ctrl+u ショートカットキーをサポートした。「カーソルから左端までの文字列を削除」に対応する。</li>
39 doda 610 <li>シリアルポートのボーレートを指定する<a href="../commandline/teraterm.html">コマンドラインオプション</a> /BAUD を追加した。</li>
40 doda 611 <li>C1制御文字を8ビット文字で送信できるようにした。
41 maya 617 <ul>
42 yutakapon 624 <li>teraterm.ini に <a href="../setup/teraterm-term.html#C1send">Send8BitCtrl</a> エントリを追加した。デフォルトはoff。</li>
43 maya 617 <li>S7C1T/S8C1T制御シーケンスに対応した。</li>
44     <li>DECSCL制御シーケンスによるC1制御モードの変更に対応した。</li>
45     </ul></li>
46 doda 615 <li>KAM(キーボードロック), DECNKM(数値キーパッドモード変更)制御シーケンスに対応した。</li>
47 maya 649 <li>Fileメニュー配下の"<a href="../menu/file-chdir.html">Change directory</a>"において、"New dir"にフォルダを選択するダイアログから選択できるようにした。</li>
48 maya 642 <li>マウスドラッグによる選択を、左ボタンでのみ有効にする機能を追加した。
49     <ul>
50     <li>teraterm.ini に SelectOnlyByLButton エントリを追加した。デフォルトは on。</li>
51     <li><a href="../menu/setup-additional.html">キーボード設定ダイアログ</a>にチェックボックスを追加した。</li>
52     </ul></li>
53 yutakapon 624 <li>UTF-8エンコーディングにおいて、単独の合成用濁点(U+3099)/合成用半濁点(U+309A)を、濁点(U+309B)/半濁点(U+309C)として表示するようにした。</li>
54 doda 644 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/clipb2var.html">clipb2var</a>で、クリップボードのテキストデータの256バイト目以降を取得出来るようにした。
55     <ul>
56     <li>クリップボードのデータのコピー開始位置をコマンドの引数で指定できるようにした。</li>
57     <li>クリップボードのデータが長くてコピーしたデータが途中で切り捨てられた場合は、<a href="../macro/syntax/variables.html">result</a>に2をセットするようにした。</li>
58     </ul></li>
59     <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/doloop.html">do - loop</a> を新規追加した。</li>
60     <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/until.html">until - enduntil</a> を新規追加した。</li>
61 yutakapon 654 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/callmenu.html">callmenu</a> を新規追加した。
62     <ul>
63     <li>サンプルマクロ screencapture.ttl を追加した。
64     </ul></li>
65 doda 644 <li>Telnetコマンドの自動検出を無効化できるようにした。
66     <ul>
67     <li>teraterm.ini に <a href="../setup/teraterm-com.html#detecttelnet">TelAutoDetect</a>エントリを追加した。デフォルトはon。</li>
68     </ul></li>
69     <li>メニューから選択領域を解除できるようにした。<a href="../menu/edit.html">編集メニュー</a>配下に「選択を解除」を追加した。主にマクロから呼ばれて使われる事を想定しています。</li>
70 maya 653 <li>ログ採取のファイル選択ダイアログにおいて、「標準のログ保存先フォルダ」が存在するならそこを初期フォルダにするようにした。</li>
71 maya 603 <li>ウインドウの透明度を 255 に変更できない問題を修正した。</li>
72 maya 608 <li>サーバから送信されるタイトル文字列の末尾 1 文字が削られる問題を修正した。</li>
73 maya 649 <li>New connection ダイアログから Telnet 接続を開始したとき、TCPLocalEcho/TCPCRSend の設定が使用されてしまうことがある問題を修正した。</li>
74 yutakapon 624 <li><a href="../menu/setup-additional.html#continuedline">継続行連結コピー</a>を有効に設定している時、<a href="../menu/edit.html#copytable">テーブルをコピー</a>が正しく動作しない場合がある問題を修正した。</li>
75 doda 610 <li><a href="../menu/setup-keyboard.html#delkey">DeleteキーでDELを送信する</a>設定で Num Lock の状態が Off の時、数値キーパッドの"."でDELが送信されていたのを修正した。</li>
76 maya 649 <li>マクロの <a href="../macro/command/wait.html">wait</a> コマンドが長い文字列を待てなくなっていたのを修正した。4.54でのエンバグ。</li>
77 doda 622 <li><a href="../menu/setup-window.html">ウィンドウの設定ダイアログ</a>のカラー設定で、値が15以下の時にPageUpキーを押すと255になるのを修正した。</li>
78 yutakapon 624 <li>COMポート番号を強制付け替えした場合に、レジストリに残っている古いFriendlyNameが表示されてしまう問題を修正した。パッチ作成に感謝します>xoxo氏</li>
79 doda 628 <li>TEKウィンドウの<a href="../menutek/setup-window.html">ウィンドウの設定ダイアログ</a>で、“常に標準の背景色を使う”チェックボックスを表示しないようにした。</li>
80 doda 630 <li>TEKウィンドウの<a href="../menutek/setup-font.html">フォント設定ダイアログ</a>で、ユーザインタフェイスにメッセージファイルのデータを使っていなかったのを修正した。</li>
81 maya 608 <li><a href="#ttssh_2.44">SSH2対応TTSSH(2.44)</a>へ差し替えた</li>
82     <li><a href="#ttmenu_1.07">TeraTerm Menu(1.07)</a>へ差し替えた</li>
83 doda 601 </ul>
84     </li>
85    
86 maya 596 <li class="history"><a name="teraterm_4.55">2007.10.14 (Ver 4.55)</a>
87 yutakapon 580 <ul>
88     <li>アプリケーションエラーが発生したときに、スタックトレースとレジスタ情報をメッセージボックスに表示させるようにした。メッセージボックスの内容は CTRL+C でクリップボードへコピーできる(Windows2000以降)。</li>
89 yutakapon 584 <li>New connection ダイアログの Host ドロップダウンで、Ctrl+d, Ctrl+k ショートカットキーをサポートした。それぞれ「一文字削除」「行末まで削除」に対応する。</li>
90 maya 583 <li>シリアル接続のCOM最大ポートを256まで拡張した。</li>
91 maya 586 <li>フォントの Bold style 設定のデフォルト値を On に変更した。</li>
92     <li>getdir マクロコマンドでクラッシュする問題を修正した。</li>
93 maya 591 <li>ログファイル名に strftime のフォーマットを指定したときに展開されない問題を修正した。</li>
94 yutakapon 581 <li><a href="#ttssh_2.43">SSH2対応TTSSH(2.43)</a>へ差し替えた</li>
95 yutakapon 580 </ul>
96     </li>
97 maya 586
98 maya 579 <li class="history"><a name="teraterm_4.54">2007.9.30 (Ver 4.54)</a>
99 doda 522 <ul>
100 maya 557 <li>バッファの画面表示部分の選択をできるようにした。編集メニュー配下に「表示画面を選択」を追加した。</li>
101 yutakapon 534 <li>COMポートのDevice descriptionを接続ダイアログに表示するようにした。</li>
102 yutakapon 542 <li>telnetキープアライブ機能を追加した。
103     <ul>
104     <li>一定時間パケットの送信を行わなかった時、TELNET NOPコマンドを送信する。</li>
105     <li>teraterm.iniの設定パラメータTelKeepAliveIntervalを追加。デフォルトは300(秒)。0でOFF。</li>
106 yutakapon 562 <li>TCP/IP setupダイアログにキープアライブ設定用項目を追加した。</li>
107 yutakapon 542 </ul></li>
108 maya 557 <li>接続断のアクセラレータキーとして Alt+I を追加した。</li>
109 doda 609 <li>マクロの演算子にシフト演算子 &gt;&gt;, &lt;&lt;, &gt;&gt;&gt; を追加した。</li>
110 maya 566 <li>マクロの<a href="../macro/syntax/expressions.html">演算子の優先度</a>を変更した。
111 yutakapon 563 <ul><pre>
112     新:
113     優先度 演算子
114     1 not ~ ! +(単項) -(単項)
115     2 * / %
116     3 + -
117 maya 565 4 &gt;&gt; &lt;&lt; &gt;&gt;&gt;
118     5 and &amp;
119 yutakapon 563 6 xor ^
120     7 or |
121 maya 565 8 &lt; &gt; &lt;= &gt;=
122     9 = == &lt;&gt; !=
123 doda 570 10 &amp;&amp;
124     11 ||
125 yutakapon 563
126     旧:
127     優先度 演算子
128 doda 570 1 not ~ ! +(単項) -(単項)
129 yutakapon 563 2 * / %
130 maya 565 2 and &amp;
131 yutakapon 563 3 + -
132     3 or xor | ^
133 maya 565 4 = &lt;&gt; &lt; &gt; &lt;= &gt;=
134     5 &amp;&amp;
135 maya 566 6 ||</pre></ul></li>
136 maya 548 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/rotateleft.html">rotateleft</a>, <a href="../macro/command/rotateright.html">rotateright</a> を新規追加した。</li>
137 maya 553 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/setenv.html">setenv</a> を新規追加した。</li>
138 maya 559 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/filenamebox.html">filenamebox</a> を新規追加した。</li>
139 maya 582 <li><s>シリアル接続のCOM最大ポートを200まで拡張した。</s></li>
140 yutakapon 546 <li>ログ採取のファイル選択ダイアログにおいて、初期フォルダを決め打ちしないようにした。</li>
141 maya 555 <li>New connection ダイアログの Host ドロップダウンで、Ctrl+p, Ctrl+n, Ctrl+b, Ctrl+f, Ctrl+a, Ctrl+e ショートカットキーをサポートした。それぞれ↑, ↓, ←, →, Home, End キーに対応する。</li>
142 maya 557 <li>設定ファイルの保存時に VTPos と TEKPos を保存しないようにした。</li>
143     <li>ブロードキャストコマンドの履歴の保存先を broadcast.log に変更した。</li>
144     <li>ブロードキャストコマンドの履歴の保存数を設定できるようにした。
145 yutakapon 542 <ul>
146 maya 557 <li>teraterm.ini に <a href="../setup/teraterm-misc.html#broadcast">MaxBroadcatHistory</a> エントリを追加した。</li>
147 yutakapon 542 </ul></li>
148 maya 559 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/messagebox.html">messagebox</a>, <a href="../macro/command/yesnobox.html">yesnobox</a>, <a href="../macro/command/inputbox.html">inputbox</a>, <a href="../macro/command/passwordbox.html">passwordbox</a>, <a href="../macro/command/statusbox.html">statusbox</a> に、'\n' と '\t' を特殊文字として解釈するかどうかを制御する引数を追加した。</li>
149 yutakapon 535 <li>初回のウインドウのサイズ変更ができないことがある問題を修正した。</li>
150 maya 539 <li>編集メニューの“全て選択”で、最終行の改行が選択されない問題を修正した。</li>
151 yutakapon 543 <li>Windows Vistaでマウスホイールが効かない問題を修正した。</li>
152 yutakapon 556 <li>repeatを使わないターゲットに対して、Kermit処理が失敗するバグを修正した。Anders Larsen氏に感謝します。</li>
153 maya 557 <li>内部で使用している文字列系関数のセキュアバージョンへの全置換を実施。
154     <ul>
155     <li>ビルドオプションから _CRT_SECURE_NO_DEPRECATE を削除した。</li>
156     </ul></li>
157 yutakapon 542 <li><a href="#ttssh_2.42">SSH2対応TTSSH(2.42)</a>へ差し替えた</li>
158 maya 552 <li><a href="#ttmenu_1.06">TeraTerm Menu(1.06)</a>へ差し替えた</li>
159 maya 539 <li><a href="#ttproxy_1.0.0.14">TTProxy(1.0.0.14)</a>へ差し替えた</li>
160 doda 522 </ul>
161     </li>
162    
163 maya 520 <li class="history"><a name="teraterm_4.53">2007.8.8 (Ver 4.53)</a>
164 yutakapon 456 <ul>
165 maya 507 <li>ログファイル名中の &h を、接続中のホスト名に変換する機能を追加した。</li>
166 maya 461 <li>標準のログ保存先を指定できるようにした。
167     <ul>
168     <li>teraterm.ini に LogDefaultPath エントリを追加した。</li>
169     <li>Additional Settings タブにエディットコントロールを追加した。</li>
170     </ul></li>
171 maya 462 <li>接続時に自動的にログ採取を開始できるようにした。
172     <ul>
173     <li>teraterm.ini に LogAutoStart エントリを追加した。</li>
174 maya 484 <li>Additional Settings タブにチェックボックスを追加した。</li>
175 maya 462 </ul></li>
176 maya 467 <li>ファイル送信ダイアログでファイル名フィルタをかけられるようにした。
177     <ul>
178 maya 498 <li>teraterm.ini に <a href="../setup/teraterm-trans.html#filter">FileSendFilter</a> エントリを追加した。</li>
179 maya 467 </ul></li>
180 maya 484 <li>行末のタブを次の行に自動改行するようにした。
181     <ul>
182 maya 498 <li>teraterm.ini に <a href="../setup/teraterm-term.html#vttab">VTCompatTab</a> エントリを追加した。行末タブの扱いをvt100/xterm風にする。デフォルトはoff。</li>
183 maya 504 </ul></li>
184 yutakapon 525 <li><s>シリアル接続のCOM最大ポートを200まで拡張した。</s></li>
185 maya 499 <li><a href="../setup/teraterm-win.html#title">タイトルバー</a>に TCP ポート番号とシリアルポートのボーレートを表示できるようにした。</li>
186 yutakapon 518 <li>URLクリッカブルへのEmacs対応。行末が \ である場合、URL構成文字として削除するようにした。</li>
187 maya 498 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/tolower.html">tolower</a> を新規追加した。</li>
188     <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/toupper.html">toupper</a> を新規追加した。</li>
189 doda 500 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/break.html">break</a> を新規追加した。</li>
190 yutakapon 509 <li>マクロコマンド <a href="../macro/command/inputbox.html">inputbox</a> に引数を追加した。この新しい引数にデフォルト文字列を渡すことができる。</li>
191 doda 512 <li>マクロの演算子に論理演算子 &amp;&amp;, ||, ! およびビット演算子 &amp;, |, ^, ~ を追加した。なお、and, or, xor, notはビット演算子である(TeraTermオリジナル仕様)。</li>
192 yutakapon 516 <li>エクスプローラに"Cygterm Here"コンテキストメニューを追加できるようにした。エクスプローラの任意のディレクトリから CygTerm を起動できる。
193 maya 515 <ul>
194 yutakapon 516 <li>環境変数PATHへ X:\cygwin\bin を追加することなく、CygTermを起動することができる"cyglaunch.exe"を同梱した。</li>
195 maya 515 </ul></li>
196 yutakapon 509 <li>HTMLヘルプのオーナーが常にデスクトップになるように変更した。</li>
197 yutakapon 471 <li>空のマクロファイルを include してもエラーとしないようにした。</li>
198 maya 476 <li>cygterm.cfg を保存する時、コメントや未知の設定も残すようにした。</li>
199 maya 515 <li>利用可能なCOMポートがない時、新しい接続ダイアログでシリアルポートを無効にした。</li>
200 yutakapon 518 <li>hlp 形式のヘルプ(ttermpj.hlp)を削除した。</li>
201 maya 484 <li>タイムスタンプ付きログで1KBごとに不要な改行が入るバグを修正。Gentaro氏に感謝します。</li>
202     <li>ttpmacro.exeに256バイト以上のコマンドラインパラメータ指定があると、BOF(Buffer Over Flow)で落ちるバグを修正した。</li>
203     <li>マクロファイルに 256 バイトを越える長い行があると、BOF(Buffer Over Flow)で落ちるバグを修正した。</li>
204     <li>マクロ実行中に、サーバからの受信データをマクロへDDE送信しないことがある問題への対処を追加した。</li>
205     <li>マクロコマンド var2clipb で、不正にメモリを解放していた問題を修正した。</li>
206     <li>teraterm.ini の CRReceive に "LF" が保存・読み込みできない問題を修正した。</li>
207 yutakapon 493 <li>ウィンドウの幅を120ドット(XPのLUNAスタイルでは94ドット)より小さくすると、ウィンドウサイズを変更できなくなる事がある問題を修正した。TeraTerm 2.3オリジナルバグ。</li>
208 maya 494 <li>statusbox で、既存の statusbox にメッセージを表示したときに '\n' が改行にならない問題を修正した。</li>
209 maya 495 <li>いくつかのマクロで、渡されたファイル名が ':' で始まっている場合にエラーとならないことがある問題を修正した。</li>
210 doda 501 <li>マクロで、"a &lt; b &lt; c" のような式の評価が行えない問題を修正した。</li>
211 yutakapon 516 <li>pause マクロコマンドを実行中に、マクロプログラムのコントロールウインドウを操作できなくなる問題を修正した。</li>
212 maya 490 <li><a href="#kanjimenu_0.1.3">TTX KanjiMenu Plugin 0.1.3</a>(ttxkanjimenu.dll)を追加した。原直(Hara Sunao)氏に感謝します。</li>
213 yutakapon 488 <li><a href="#ttssh_2.41">SSH2対応TTSSH(2.41)</a>へ差し替えた</li>
214 maya 515 <li><a href="#cygterm_1.07_13">CygTerm+ 1.07_13</a>へ差し替えた</li>
215 maya 517 <li>LogMeTT 2.9.2へ差し替えた</li>
216 maya 515 <li>Oniguruma 5.9.0へ差し替えた</li>
217 yutakapon 456 </ul>
218     </li>
219    
220 maya 449 <li class="history"><a name="teraterm_4.52">2007.5.7 (Ver 4.52)</a>
221 maya 410 <ul>
222     <li>マクロの yesnobox のボタンが両方とも OK になっていた問題を修正した。</li>
223 maya 411 <li>Additional settings のマウスカーソルとANSIカラーの設定を Visual タブに移動した。</li>
224 maya 410 <li>右クリックによる貼り付けをする前に、ユーザに問い合わせできるようにした。
225     <ul>
226     <li>teraterm.ini に ConfirmPasteMouseRButton エントリを追加した。</li>
227 maya 421 <li>Additional Settings タブにチェックボックスを追加した。</li>
228 maya 410 </ul></li>
229     <li>Send break のアクセラレータキーを無効にできるようにした。
230     <ul>
231     <li>teraterm.ini に DisableAcceleratorSendBreak エントリを追加した。</li>
232 maya 453 <li>Additional Settings タブにチェックボックスを追加した。</li>
233 maya 410 </ul></li>
234 doda 420
235 yutakapon 417 <li>Broadcastダイアログに"ParentOnly"チェックボックスを追加した。
236     Broadcastダイアログからの送信対象を親Windowのみにすることができる。
237 maya 419 パッチ作成に感謝します>337氏</li>
238 yutakapon 417 <li>Broadcastダイアログからの送信を無視可能にするオプションを追加した。
239     <ul>
240     <li>teraterm.ini に AcceptBroadcast エントリを追加した。</li>
241 maya 421 <li>Additional Settings タブにチェックボックスを追加した。</li>
242 yutakapon 417 </ul></li>
243 doda 420
244 maya 437 <li>接続が SSH または Cygwin のときは、TCPLocalEchoおよびTCPCRSendオプションの設定を使わないようにした。
245     <ul>
246     <li>/E コマンドラインオプションを追加した。</li>
247     </ul></li>
248 maya 421 <li>Additional settings ダイアログから cygterm.cfg を保存したとき、LOGIN_SHELL と HOME_CHDIR が消去される問題を修正した。</li>
249 maya 419 <li>Windows NT 4.0 においていくつかのファイル選択ダイアログが出ない問題を修正した。</li>
250 yutakapon 441 <li>マクロコマンド sprintf を新規追加した。</li>
251 yutakapon 444 <li>マクロコマンド str2int において、16進の変換ができるようにした。</li>
252 maya 410 <li><a href="#ttssh_2.40">SSH2対応TTSSH(2.40)</a>へ差し替えた</li>
253 maya 413 <li><a href="#ttproxy_1.0.0.13">TTProxy(1.0.0.13)</a>へ差し替えた</li>
254 maya 429 <li>LogMeTT 2.9.1へ差し替えた
255     <ul>
256     <li>スタンドアロンの TeraTerm マクロエディタ TTLEditor が追加された</li>
257     </ul></li>
258 maya 445 <li>Oniguruma 5.7.0へ差し替えた</li>
259 maya 410 </ul>
260     </li>
261    
262 maya 393 <li class="history"><a name="teraterm_4.51">2007.3.10 (Ver 4.51)</a>
263 maya 365 <ul>
264     <li>Windows98/NT4.0 においていくつかのファイル選択ダイアログが出ない問題を修正した。</li>
265     <li>マクロの pause コマンドの待ち時間に 1 秒程度の遅延があったので修正した。</li>
266     <li>My Documents に teraterm.ini がある場合、それを読み込むようにした。</li>
267     <li>ダブルクリックされた単語が行を越えていた場合、EnableContinuedLineCopy が有効なら続けて選択されるようにした。</li>
268 maya 379 <li>Broadcast Command の履歴を保存できるようにした。</li>
269 doda 382 <li>New ConnectionおよびSerial port setupのダイアログで、使用可能なシリアルポートのみを表示するようにした</li>
270 maya 391
271     <li>ユーザインターフェイスのメッセージを読み込めるようにした。
272     <ul>
273     <li>日本語メッセージファイルを同梱した。</li>
274 maya 451 <li>teraterm.ini に UILanguageFile エントリを追加した。</a>
275 maya 391 </ul></li>
276 maya 365 <li><a href="#ttssh_2.39">SSH2対応TTSSH(2.39)</a>へ差し替えた</li>
277     <li><a href="#cygterm_1.07_11">CygTerm+ 1.07_11</a>へ差し替えた</li>
278 maya 391 <li><a href="#ttproxy_1.0.0.12">TTProxy(1.0.0.12)</a>へ差し替えた</li>
279 maya 392 <li><a href="#ttmenu_1.05">TeraTerm Menu(1.05)</a>へ差し替えた</li>
280 maya 391 <li>Oniguruma 5.5.3へ差し替えた</li>
281 maya 365 </ul>
282     </li>
283 maya 355
284 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.50">2007.1.22 (Ver 4.50)</a>
285     <ul>
286     <li>Visual Studio 2005 Standard Edition(+SP1)でリビルドした</li>
287     <li>ログ採取中のマクロが停止する問題(TeraTerm 2.3オリジナルバグ)を修正した。<br>
288     ログバッファとDDEバッファのインデックスの整合が取れずに、本体からマクロへデータが送れていなかったのが原因。</li>
289     <li>ログファイル名がフルパスでないときに落ちるバグを修正した。</li>
290     <li>EnableContinuedLineCopyが有効の場合に画面右端での改行がログに記録されないバグを修正した。</li>
291     <li>F1-F10キーを有効にしたキーボード設定ファイル FUNCTION.CNF を追加した。</li>
292     <li>Fileメニュー配下に、ログ再生を行う"Replay Log.."を追加した。</li>
293     <li>接続中の処理を一定時間後にキャンセルできるようにした。
294     <ul>
295     <li>teraterm.ini へ ConnectingTimeout エントリを追加。</li>
296     <li>ttermpro.exeに "/timeout=" オプションを追加した。</li>
297     </ul>
298     デフォルト値は0で何もしない(Windows TCP/IPスタックの実装に依存)。</li>
299     <li>Terminal setupダイアログの New-line の Receive に "LF" を追加した。<br>
300     受信時の改行コードが LF の場合は、サーバから LF のみが送られてくると仮定し、CR+LFとして扱うようにする。<br>
301     cf. http://www.neocom.ca/forum/viewtopic.php?t=216</li>
302     <li><a href="#ttssh_2.38">SSH2対応TTSSH(2.38)</a>へ差し替えた</li>
303     <li><a href="#ttproxy_1.0.0.10">TTProxy(1.0.0.10)</a>へ差し替えた</li>
304     <li>Oniguruma 5.5.2へ差し替えた</li>
305     </ul>
306     </li>
307 maya 351
308 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.49">2006.11.20 (Ver 4.49)</a>
309     <ul>
310     <li>TeraTerm本体(DDEサーバ)側でのDDEメッセージ XTYP_POKE の処理において、不正な返値をTeraTermマクロ(DDEクライアント)へ返していたバグを修正した。</li>
311     <li>マクロ通信において、XTYP_POKEメッセージにおけるビジー処理を行うようにした。</li>
312     <li>ScrollLockキーをサポートした</li>
313     <li>XMODEM-1Kの送信時に、相手がCRCではなくchecksumを要求するときに対応した。パッチ作成に感謝します>Mark Deneen</li>
314     <li>HTMLヘルプを更新した</li>
315     <li>初回インストール時に、teraterm.ini の Language/Locale/CodePage/VTFont/TEKFont セクションをインストーラから設定するように変更した。</li>
316     <li><a href="#ttssh_2.37">SSH2対応TTSSH(2.37)</a>へ差し替えた</li>
317     <li>Oniguruma 4.5.1へ差し替えた</li>
318     </ul>
319     </li>
320 maya 331
321 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.48">2006.11.1 (Ver 4.48)</a>
322     <ul>
323     <li>マクロコマンド 'fileread' を追加した。指定したバイト数だけファイルからの読み込みが可能となる。</li>
324     <li><a href="#ttssh_2.36">SSH2対応TTSSH(2.36)</a>へ差し替えた</li>
325     <li>Oniguruma 4.4.6へ差し替えた</li>
326     </ul>
327     </li>
328 maya 331
329 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.47">2006.10.28 (Ver 4.47)</a>
330     <ul>
331     <li>Fileメニューのアクセラレータキーを重複しないようにした。</li>
332     <li>同期モードでのマクロ実行において、DDEバッファがフルになった場合にCPU使用率が100%となる現象を回避するようにした。</li>
333     <li>sendln後の無条件100ミリ秒のスリープを解除した。</li>
334     <li>マクロ(ttpmacro.exe)のバッファサイズを4KBから16KBへ拡張子した。また、TeraTermへの同期要求タイミングを変更した。</li>
335     <li><a href="#ttssh_2.35">SSH2対応TTSSH(2.35)</a>へ差し替えた</li>
336     <li>LogMeTT 2.8.6へ差し替えた</li>
337     <li>Oniguruma 4.4.5へ差し替えた</li>
338     </ul>
339     </li>
340 maya 331
341 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.46">2006.10.9 (Ver 4.46)</a>
342     <ul>
343     <li>Windows Vista で teraterm.ini の保存先のデフォルトがデスクトップになるのを修正した。</li>
344     <li>マクロコマンド 'clipb2var' を追加した。クリップボードからデータのコピーが可能となる。</li>
345     <li>マクロコマンド 'var2clipb' を追加した。クリップボードへのデータのコピーが可能となる。</li>
346     <li>最初のウインドウで、接続ダイアログの /L= パラメータが使用されないバグを修正した。</li>
347     <li>マクロコマンド 'ifdefined' を追加した。このコマンドは変数の型を返します。</li>
348     <li>HTMLヘルプを更新した</li>
349     <li><a href="#ttssh_2.34">SSH2対応TTSSH(2.34)</a>へ差し替えた</li>
350     <li><a href="#cygterm_1.06_11">CygTerm+ 1.06_11</a>へ差し替えた</li>
351     <li>Oniguruma 4.4.4へ差し替えた</li>
352     </ul>
353     </li>
354 maya 331
355 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.45">2006.9.16 (Ver 4.45)</a>
356     <ul>
357     <li>デフォルトのログファイル名を指定できるようにした。
358     <ul>
359     <li>エディットコントロールを "Additional settings" ダイアログに追加した。</li>
360     <li>teraterm.ini ファイルに LogDefaultName エントリを追加した。</li>
361     <li>ファイル名に strftime のフォーマットを使えるようにした。
362     <pre>
363     書式:
364 maya 367 %a 曜日の省略形。
365     %A 曜日の正式名。
366     %b 月の省略形。
367     %B 月の正式名。
368     %c ロケールに対応する日付と時刻の表現。
369     %d 10 進数で表す月の日付 (01 〜 31)。
370     %H 24 時間表記の時間 (00 〜 23)。
371     %I 12 時間表記の時間 (01 〜 12)。
372     %j 10 進数で表す年初からの日数 (001 〜 366)。
373     %m 10 進数で表す月 (01 〜 12)。
374     %M 10 進数で表す分 (00 〜 59)。
375     %p 現在のロケールの午前/午後。
376     %S 10 進数で表す秒 (00 〜 59)。
377     %U 10 進数で表す週の通し番号。日曜日を週の最初の日とする (00 〜 53)。
378     %w 10 進数で表す曜日 (0 〜 6、日曜日が 0)。
379     %W 10 進数で表す週の通し番号。月曜日を週の最初の日とする (00 〜 53)。
380     %x 現在のロケールの日付表現。
381     %X 現在のロケールの時刻表現。
382     %y 10 進数で表す西暦の下 2 桁 (00 〜 99)。
383     %Y 10 進数で表す 4 桁の西暦。
384     %z, %Z レジストリの設定に応じて、タイム ゾーンの名前または省略形を指定します。
385     タイム ゾーンが不明な場合は指定しません。
386     %% パーセント記号。
387 maya 365 </pre>
388     </li>
389     </ul></li>
390     <li>/M コマンドラインパラメータが指定されている場合、TeraTerm 起動時に自動的にシリアルポートへ接続しないようにした。</li>
391     <li>HTMLヘルプを更新した</li>
392     <li><a href="#ttssh_2.33">SSH2対応TTSSH(2.33)</a>へ差し替えた</li>
393     <li><a href="#cygterm_1.06_08">CygTerm+ 1.06_08</a>へ差し替えた</li>
394     <li>Oniguruma 4.4.1へ差し替えた</li>
395     </ul>
396     </li>
397 maya 331
398 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.44">2006.8.19 (Ver 4.44)</a>
399     <ul>
400     <li>Windows98/NT4.0 において ttpmacro.exe が起動直後に終了してしまう問題を修正した。</li>
401     <li>ttermpro.exe, ttpmacro.exe, ttpmenu.exe, keycode.exe, cygterm.exeに mutex を追加した。</li>
402     <li>インストーラを InnoSetup へ変更した</li>
403     <li>HTMLヘルプを更新した</li>
404     <li><a href="#ttssh_2.32">SSH2対応TTSSH(2.32)</a>へ差し替えた</li>
405     <li><a href="#cygterm_1.06_06">CygTerm+ 1.06_06</a>へ差し替えた</li>
406     </ul>
407     </li>
408 maya 331
409 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.43">2006.8.4 (Ver 4.43)</a>
410     <ul>
411     <li>いくつかの変数がシステム変数に使われていたので、ユーザが使えるマクロ変数が256個になるようにした。</li>
412     <li>マクロの inputbox のダイアログを、メッセージの長さに合わせて広げるようにした。</li>
413     <li>マクロのダイアログボックスに渡される "\n" が改行とみなされるようにした。</li>
414     <li>マクロの messagebox のダイアログサイズを変更できるようにした</li>
415     <li>接続先ホストが 'telnet://' で始まってポート番号の指定がない場合、ポート番号 23 を設定するようにした。</li>
416     <li><a href="#ttssh_2.31">SSH2対応TTSSH(2.31)</a>へ差し替えた</li>
417     <li>TTProxyを2006/8/3版へ差し替えた。蛭子屋氏に感謝します。</li>
418     </ul>
419     </li>
420 maya 331
421 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.42">2006.7.26 (Ver 4.42)</a>
422     <ul>
423     <li>TeraTermアイコン(teraterm.ico, vt.ico)を新しくした。坂本龍彦氏に感謝します。</li>
424     <li>SSH2対応TTSSH(2.30)へ差し替えた</li>
425     <li>LogMeTT 2.8.5へ差し替えた</li>
426     <li>Collectorのリソース英文漏れの修正を行った</li>
427     </ul>
428     </li>
429 maya 331
430 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.41">2006.7.24 (Ver 4.41)</a>
431     <ul>
432     <li>ログに時刻を記録する機能を追加した。また、teraterm.iniに LogTimestamp エントリを追加した。</li>
433     <li>上書きインストール時に、前回のインストールフォルダがデフォルトで指定されるようにした。</li>
434     <li>Collectorのリソース英文漏れの修正を行った</li>
435     <li>Oniguruma 4.2.0へ差し替えた</li>
436     </ul>
437     </li>
438 maya 331
439 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.40">2006.7.19 (Ver 4.40)</a>
440     <ul>
441     <li>ttermpro.exeとttpmacro.exeのバージョン情報を更新した</li>
442     <li>HTMLヘルプを更新した</li>
443     <li>LogMeTT 2.8.4へ差し替えた</li>
444     </ul>
445     </li>
446 maya 331
447 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.39">2006.7.1 (Ver 4.39)</a>
448     <ul>
449     <li>UTF-8の2バイト文字の直後に1バイト文字(ASCII)が来る場合、文字化けとなっていたバグを修正した(例:´))。</li>
450     <li>Copyright表記を変更した</li>
451     </ul>
452     </li>
453 maya 331
454 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.38">2006.6.23 (Ver 4.38)</a>
455     <ul>
456     <li><a href="#ttssh_2.28">SSH2対応TTSSH(2.28)</a>へ差し替えた</li>
457     <li>HTMLヘルプを更新した</li>
458     </ul>
459     </li>
460 maya 331
461 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.37">2006.6.18 (Ver 4.37)</a>
462     <ul>
463     <li>タイトルに日本語を入力すると、文字化けするバグを修正した。パッチ作成に感謝します>永田氏</li>
464     <li><a href="#ttssh_2.27">SSH2対応TTSSH(2.27)</a>へ差し替えた</li>
465     <li>Collectorのリソース英文漏れの修正を行った</li>
466     </ul>
467     </li>
468 maya 331
469 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.36">2006.6.11 (Ver 4.36)</a>
470     <ul>
471     <li><a href="#ttssh_2.26">SSH2対応TTSSH(2.26)</a>へ差し替えた</li>
472     </ul>
473     </li>
474 maya 331
475 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.35b">2006.5.25 (Ver 4.35b)</a>
476     <ul>
477     <li>タブ化ソフト「Collector 3.2.3」を英語化し、同梱した。収録許可をいただいた高橋弘氏に感謝します。</li>
478     </ul>
479     </li>
480 maya 331
481 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.35a">2006.5.7 (Ver 4.35a)</a>
482     <ul>
483     <li><a href="#ttssh_2.25">SSH2対応TTSSH(2.25)</a>へ差し替えた</li>
484     </ul>
485     </li>
486 maya 331
487 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.35">2006.4.7 (Ver 4.35)</a>
488     <ul>
489     <li>HTMLヘルプファイルのオーナーをデスクトップへ変更した</li>
490     <li><a href="#ttssh_2.24">SSH2対応TTSSH(2.24)</a>へ差し替えた</li>
491     </ul>
492     </li>
493 maya 331
494 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.34">2006.4.4 (Ver 4.34)</a>
495     <ul>
496     <li><a href="#ttssh_2.23">SSH2対応TTSSH(2.23)</a>へ差し替えた</li>
497     </ul>
498     </li>
499 maya 331
500 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.33">2006.4.1 (Ver 4.33)</a>
501     <ul>
502     <li>半透明化を行わない場合に画面がちらつかないようにした。</li>
503     </ul>
504     </li>
505 maya 331
506 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.32">2006.3.30 (Ver 4.32)</a>
507     <ul>
508     <li><a href="#ttssh_2.22">SSH2対応TTSSH(2.22)</a>へ差し替えた</li>
509     </ul>
510     </li>
511 maya 331
512 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.31">2006.3.28 (Ver 4.31)</a>
513     <ul>
514     <li>Additional settingsダイアログにおけるウィンドウの半透明変更を即座に反映させるようにした。</li>
515     <li>文字の背景色をスクリーンの背景色と一致させるパッチのバグを修正した。パッチ作成に感謝します>337氏</li>
516     <li>VisualStyleが有効となるようにした</li>
517     <li>VT windowでの1ミリ秒スリープを削除した</li>
518     <li>ヘルプファイルを .hlp から .chm へ変更した</li>
519     <li><a href="#ttssh_2.21">SSH2対応TTSSH(2.21)</a>へ差し替えた</li>
520     <li>LogMeTT 2.8.3へ差し替えた</li>
521     </ul>
522     </li>
523 maya 331
524 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.30">2006.3.6 (Ver 4.30)</a>
525     <ul>
526     <li>ttpmacro.exeのバージョン情報を更新した</li>
527     <li><a href="#ttssh_2.20">SSH2対応TTSSH(2.20)</a>へ差し替えた</li>
528     </ul>
529     </li>
530 maya 331
531 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.29">2006.3.3 (Ver 4.29)</a>
532     <ul>
533     <li>文字の背景色をスクリーンの背景色と一致させるようにした。
534     <ul>
535     <li>Window setupダイアログに"Always use Normal text's BG"チェックボックスを追加した。</li>
536     <li>teraterm.iniにUseNormalBGColorエントリを追加した。</li>
537     </ul>
538     パッチ作成に感謝します>337氏</li>
539     <li>Windows9x上においてインストーラから起動されるバッチファイルがうまく動かないバグを修正した。白井隆氏に感謝します。</li>
540     </ul>
541     </li>
542 maya 331
543 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.28">2006.2.24 (Ver 4.28)</a>
544     <ul>
545     <li>コンパイラを Visual Studio 2005 Standard Edition に切り替えた。</li>
546     <li>stricmp()を_stricmp()へ置換した</li>
547     <li>strnicmp()を_strnicmp()へ置換した</li>
548     <li>strdup()を_strdup()へ置換した</li>
549     <li>chdir()を_chdir()へ置換した</li>
550     <li>getcwd()を_getcwd()へ置換した</li>
551     <li>strupr()を_strupr()へ置換した</li>
552     <li>time_tの64ビット化にともなう警告メッセージを抑止した</li>
553     <li>Window setupでのカラー変更がリアルタイムに行われるようにした。</li>
554     <li>マクロ動作の高速化のため、マクロウィンドウへのコマンド表示をウェイト系に限定した。</li>
555     <li><a href="#ttssh_2.20">SSH2対応TTSSH(2.19)</a>へ差し替えた</li>
556     <li>TeraTerm Menu 1.04へ差し替えた
557     <ul>
558     <li>VS2005でビルドエラーとなる問題を修正した</li>
559     <li>EXEファイルのバージョン情報を更新した</li>
560     </ul></li>
561     <li>Oniguruma 4.0.1へ差し替えた</li>
562     </ul>
563     </li>
564 maya 331
565 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.27">2006.2.11 (Ver 4.27)</a>
566     <ul>
567     <li>マクロで使用できる変数の個数を128から256へ、ラベルの個数を256から512へ拡張した。</li>
568     <li>TEK windowをアクティブにした状態で pause マクロを使用すると、CPU使用率が100%となる現象への暫定対処を施した(workaround)。</li>
569     <li>Fileメニューから TeraTerm Menu を削除した。</li>
570     <li>Broadcast Command使用時にウィンドウがちらつく動作を改善した。</li>
571     <li>Setupメニューのアクセラレータキーを変更した。</li>
572     <li>マクロコマンド 'mpause' を追加した。ミリ秒単位での休止が可能となる。</li>
573     <li>サンプルマクロ mpause.ttl を追加した。</li>
574     <li>マクロコマンド 'random' を追加した。乱数の生成が可能となる。</li>
575     <li>サンプルマクロ random.ttl を追加した。</li>
576     <li><a href="#cygterm_1.06_02">CygTerm 1.06_02</a>へ差し替えた。BabyDaemon氏に感謝します。</li>
577     </ul>
578     </li>
579 maya 331
580 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.26">2006.1.21 (Ver 4.26)</a>
581     <ul>
582     <li>ウィンドウへのドラッグ&ドロップでファイル送信する前に、問い合わせダイアログを出すようにした。</li>
583     <li>LogMeTT 2.8.1へ差し替えた</li>
584     <li>Oniguruma 3.9.1へ差し替えた</li>
585     </ul>
586     </li>
587 maya 331
588 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.25">2005.12.13 (Ver 4.25)</a>
589     <ul>
590     <li>設定内容がteraterm.ini以外のファイル名で保存できないバグを修正した。</li>
591     </ul>
592     </li>
593 maya 331
594 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.24">2005.12.1 (Ver 4.24)</a>
595     <ul>
596     <li>シリアル接続のCOM最大ポートを99まで拡張した。</li>
597     <li>シリアル接続のボーレートに230400, 460800, 921600を追加した。</li>
598     <li>LogMeTT 2.7.4へ差し替えた</li>
599     </ul>
600     </li>
601 maya 331
602 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.23">2005.11.3 (Ver 4.23)</a>
603     <ul>
604     <li>teraterm.iniを保存するときに書き込みできるかどうかの判別を追加した。</li>
605     <li>TCP/IP setupダイアログの"Term type"を常に有効とするようにした。</li>
606     </ul>
607     </li>
608 maya 331
609 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.22">2005.10.21 (Ver 4.22)</a>
610     <ul>
611     <li>システム変数 'groupmatchstr1'〜'groupmatchstr9' を追加した。正規表現でグループマッチしたパターンが格納される。</li>
612     <li>Cygwin接続の複製ができるようにした</li>
613     <li>Mac OS X向けUTF-8において、濁点が正しく表示されないことがある問題を修正した。</li>
614     <li><a href="#ttssh_2.18">SSH2対応TTSSH(2.18)</a>へ差し替えた</li>
615     <li>TeraTerm Menuをマルチモニタ環境で使用すると、ポップアップメニューが正しいモニタに表示されないバグを修正した(TeraTerm Menu 1.03)。</li>
616     <li>LogMeTT 2.7.2へ差し替えた</li>
617     </ul>
618     </li>
619 maya 331
620 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.21">2005.10.7 (Ver 4.21)</a>
621     <ul>
622     <li>スクロールレンジを 16bit から 32bit へ拡張した</li>
623     <li>マクロコマンド 'waitregex' を追加した。正規表現を使った文字列の wait が可能となる。</li>
624     <li>システム変数 'matchstr' を追加した。正規表現でマッチしたパターンが格納される。</li>
625     <li>サンプルマクロ wait_regex.ttl を追加した。</li>
626     <li>正規表現ライブラリ Oniguruma のバージョンをバージョン情報に追加した</li>
627     </ul>
628     </li>
629 maya 331
630 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.20">2005.9.5 (Ver 4.20)</a>
631     <ul>
632     <li><a href="#ttssh_2.17">SSH2対応TTSSH(2.17)</a>へ差し替え</li>
633     </ul>
634     </li>
635 maya 331
636 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.19">2005.8.27 (Ver 4.19)</a>
637     <ul>
638     <li>macroの除算結果が不正となるバグを修正した。白井隆氏に感謝します。</li>
639     <li>ttpmacro.exeのプロセス優先度は、ログ採取中も下げないようにした。</li>
640     <li>LogMeTT 2.6.1へ差し替えた</li>
641     </ul>
642     </li>
643 maya 331
644 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.18">2005.7.24 (Ver 4.18)</a>
645     <ul>
646     <li>マクロ実行中のダイアログに行番号と内容を表示するようにした。</li>
647     <li>Mac OS X向けUTF-8において、濁点が正しく表示されないことがある問題を修正した。</li>
648     <li>LogMeTT 2.5.6へ差し替えた</li>
649     </ul>
650     </li>
651 maya 331
652 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.17">2005.5.29 (Ver 4.17)</a>
653     <ul>
654     <li>&lt;ESC&gt;[J(Clear screen from cursor-position up to end)処理時において、カーソルが左上隅を指している場合にのみ、カレントバッファをスクロールアウトさせるようにした。</li>
655     </ul>
656     </li>
657 maya 331
658 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.16">2005.5.28 (Ver 4.16)</a>
659     <ul>
660     <li>ログ種別のplain textの情報をteraterm.iniに LogTypePlainText として残すようにした。</li>
661     <li>CygTermの設定を Additional settings ダイアログに追加した。</li>
662     <li>ブロック選択のキーバインドを Shift+MouseDrag から Alt+MouseDrag へ変更した。</li>
663     <li>ページをまたぐテキスト選択(選択済みテキスト領域の伸縮)をサポートした。選択範囲の開始位置は左クリック、終了位置はShift + 左クリックで指定する。</li>
664     <li>&lt;ESC&gt;[Jによる画面クリア時にカレントバッファをスクロールアウトさせるようにした。</li>
665     <li>マクロ使用時にCPU使用率が100%となる現象への暫定処置を施した(sendln後に無条件に100ミリ秒のスリープを追加)。</li>
666     </ul>
667     </li>
668 maya 331
669 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.15">2005.4.24 (Ver 4.15)</a>
670     <ul>
671     <li>ALT + Enterキー(トグル)押下でウィンドウを最大化できるようにした。</li>
672     <li>Eterm lookfeel alphablendの設定内容を teraterm.ini へ保存するようにした。</li>
673     <li>Eterm lookfeel alphablendのon/offを Additional settings ダイアログ上から設定できるようにした。</li>
674     <li>Windows98においてフォントがインストールされない問題を修正した。Boris氏に感謝します。</li>
675     <li>ライセンス文を追加した</li>
676     <li>マクロヘルプファイル(英語版)を更新した。Boris氏に感謝します。</li>
677     <li>LogMeTT 2.4.4へ差し替えた</li>
678     </ul>
679     </li>
680 maya 331
681 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.14">2005.4.9 (Ver 4.14)</a>
682     <ul>
683     <li>URL文字列をダブルクリックするとブラウザが起動するしかけを追加した。monkey magic氏に感謝します。teraterm.iniにURLColor, EnableClickableUrlを追加。</li>
684     <li>エスケープシーケンス(ESC[39m:foreground color reset, ESC[49m:background color reset)をサポートした。これによりscreen上でw3mを使用した場合、色が戻らない現象が改善される。岩本氏に感謝します。</li>
685     <li>Additional settingsでのマウスカーソル種別を設定時に変更されるようにした。</li>
686     <li>バージョン情報ダイアログのURLをダブルクリックすると、ブラウザが起動されるようにした。</li>
687     <li>制限事項「SSHに対する"Duplicate session"では常にSSH2での接続を試みる」を解除した。</li>
688     <li>"Duplicate session"においてSSH自動ログインを行うようにした。</li>
689     <li>LogMeTT 2.4.3へ差し替えた</li>
690     </ul>
691     </li>
692 maya 331
693 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.13">2005.3.31 (Ver 4.13)</a>
694     <ul>
695     <li>2つめ以降のTeraTermプロセスにおいて、バージョン情報が正しく取得されない問題へ対処した。</li>
696     <li>マウスの右ボタン押下でのペーストを禁止する設定を teraterm.ini(DisablePasteMouseRButton) および Additional settings に追加した。</li>
697     <li>ZMODEMの送信において、ファイルサイズが20MBを超えるとクラッシュする問題へ対処した。Thorsten Behrens氏に感謝します。</li>
698     <li>LogMeTT 2.4.2へ差し替え。</li>
699     </ul>
700     </li>
701 maya 331
702 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.12">2005.3.13 (Ver 4.12)</a>
703     <ul>
704     <li>ttermpro.exeのバージョン情報が古いままだったので修正した。</li>
705     <li>全角文字(日本語)が行末をまたぐ場合、上方へスクロールしてしまう問題へ対処した(岩本氏パッチ)。</li>
706     <li>タイトルバーに日本語を設定する場合、Shift_JIS(CP932)へ変換するようにした(EUC-JPのみに対応)。</li>
707     <li>LogMeTT 2.1.2へ差し替え。</li>
708     </ul>
709     </li>
710 maya 331
711 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.11">2005.2.22 (Ver 4.11)</a>
712     <ul>
713     <li>ログ採取中に File -&gt; log がグレイ表示にならない問題へ対処した。</li>
714     <li>Eterm風透過ウィンドウ機能を追加した。AKASI氏に感謝します。</li>
715     <li>VisualStyle(WindowsXP)に対応させた</li>
716     <li>TitleFormatにformat ID=13を新規追加した</li>
717     <li>キャプション表示において、COM5以上の表示に対応した。</li>
718     <li>ログファイルの種別に"plain text"を追加した。当該オプションを有効にすると、ログファイルにASCII非表示文字を採取しないようになる。ただし、例外キャラクタ(HT, CR, LF)は採取対象。</li>
719     <li>TTProxy(2004/1/22版)の新規追加。蛭子屋双六氏に感謝します。</li>
720     <li>LogMeTT 2.02βの新規追加。Boris氏に感謝します。</li>
721     <li>LogMeInを削除した</li>
722     <li>Additional settingsをtab control化した</li>
723     <li>ログ採取時のデフォルト名を"teraterm.log"に変更した</li>
724     </ul>
725     </li>
726 maya 331
727 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_4.10">2005.1.30 (Ver 4.10)</a>
728     <ul>
729     <li>最大化ボタンを有効にした</li>
730     <li>TeraTerm Menu, LogMeInのアクセラレータキーを削除した</li>
731     <li>ログ採取時のデフォルト名(log_YYYYMMDD_HHMMSS.txt)を設定するようにした</li>
732     <li>Broadcast commandメニューをControl menu配下に追加した。</li>
733     <li>バージョンダイアログにホームページのURLを追加した。</li>
734     <li>"Save setup"ダイアログの初期ファイルディレクトリを、読み込まれたteraterm.iniがある箇所へ固定するよう変更した。</li>
735     <li>"File"配下に"View Log"メニューを追加した。</li>
736     <li>"Additional settings"に"View Log Editor"ボックスを追加した。</li>
737     <li>teraterm.iniの[Tera Term]セクションに、"ViewlogEditor"エントリを追加した。</li>
738     <li><a href="#ttssh_1.08">SSH2対応TTSSH(1.08)</a>へ差し替え</li>
739     <li>TeraTerm Menu 1.02へ差し替え。
740     <ul>
741     <li>デフォルトオプションに漢字コード(/KT=UTF8 /KR=UTF8)を追加した。</li>
742     <li>SSH自動ログインにおいて、ユーザパラメータを指定できるようにした。</li>
743     <li>SSH自動ログインにおいて、マクロの指定を削除した。</li>
744     <li>SSH自動ログインにおいて、秘密鍵ファイルの指定をできるようにした。</li>
745     </ul></li>
746     </ul>
747     </li>
748 maya 331
749 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.09">2005.1.10 (Ver 2.09)</a>
750     <ul>
751     <li>マルチディスプレイ環境において、ウィンドウのリサイズを行うと、プライマリディスプレイへ戻ってしまう現象に対処。パッチ作成に感謝します>安藤弦彦氏</li>
752     </ul>
753     </li>
754 maya 331
755 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.08">2005.1.6 (Ver 2.08)</a>
756     <ul>
757     <li>ログ採取のダイアログをオープンダイアログからセーブダイアログへ変更した</li>
758     <li>"Save setup"ダイアログの初期ファイルディレクトリをプログラム本体がある箇所へ固定した</li>
759     <li><a href="#ttssh_1.07">SSH2対応TTSSH(1.07)</a>へ差し替え</li>
760     </ul>
761     </li>
762 maya 331
763 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07h">2005.1.5 (Ver 2.07h)</a>
764     <ul>
765     <li><a href="#ttssh_1.06">SSH2対応TTSSH(1.06)</a>へ差し替え</li>
766     </ul>
767     </li>
768 maya 331
769 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07g">2004.12.27 (Ver 2.07g)</a>
770     <ul>
771     <li><a href="#ttssh_1.05">SSH2対応TTSSH(1.05)</a>へ差し替え</li>
772     </ul>
773     </li>
774 maya 331
775 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07f">2004.12.23 (Ver 2.07f)</a>
776     <ul>
777     <li><a href="#ttssh_1.04">SSH2対応TTSSH(1.04)</a>へ差し替え</li>
778     </ul>
779     </li>
780 maya 331
781 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07e">2004.12.18 (Ver 2.07e)</a>
782     <ul>
783     <li><a href="#ttssh_1.03">SSH2対応TTSSH(1.03)</a>へ差し替え</li>
784     </ul>
785     </li>
786 maya 331
787 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07d">2004.12.16 (Ver 2.07d)</a>
788     <ul>
789     <li><a href="#ttssh_1.02">SSH2対応TTSSH(1.02)</a>へ差し替え</li>
790     </ul>
791     </li>
792 maya 331
793 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07c">2004.12.15 (Ver 2.07c)</a>
794     <ul>
795     <li>フォントのファイル属性の見直し</li>
796     <li>インストール時にTeraTerm関連のプロセスを殺すようにした</li>
797     </ul>
798     </li>
799 maya 331
800 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07b">2004.12.14 (Ver 2.07b)</a>
801     <ul>
802     <li>teraterm.iniのスクロールバッファの初期値を 20000 へ変更。</li>
803     <li>フォントのインストール時に、ファイル属性を ReadOnly にするようにした。</li>
804     <li>TeraTerm Menu 1.01へ差し替え。ttermpro.exeの初期フォルダパスをカレントディレクトリに変更。</li>
805     </ul>
806     </li>
807 maya 331
808 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07a">2004.12.11 (Ver 2.07a)</a>
809     <ul>
810     <li><a href="#ttssh_1.01">SSH2対応TTSSH(1.01)</a>へ差し替え</li>
811     </ul>
812     </li>
813 maya 331
814 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.07">2004.12.8 (Ver 2.07)</a>
815     <ul>
816     <li>"External setup"をsetup menu配下へ"Additional settings"として移動</li>
817     <li>File menuに"Duplicate session"を追加(/DUPLICATEオプションを追加)</li>
818     <li>ttpmacro.exeのプロセス優先度は、ログ採取中のみに下げるようにした。</li>
819     <li>行が連結している場合は、ログファイルに改行コードを含めないようにした(EnableContinuedLineCopy機能が有効の場合のみ)。</li>
820     <li>スクロールバッファの最大ライン数を400000までに拡張した。</li>
821     <li><a href="#ttssh_1.00">SSH2対応TTSSH(1.00)</a>へ差し替え</li>
822     <li>LogMeIn 1.21を同梱した。収録許可をBoris氏よりいただきました。感謝します。</li>
823     <li>TeraTerm Menu 0.94r2(+SSH2 support 1.00)を同梱した。収録許可を早川様よりいただきました。感謝します。</li>
824     <li>その他細かいバグ修正</li>
825     </ul>
826     </li>
827 maya 331
828 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.06">2004.11.6 (Ver 2.06)</a>
829     <ul>
830     <li>DEC特殊フォントによる罫線描画時にゴミが残る問題を修正した。これにより、UTF-8環境では日本語以外の言語には未対応となる。また、BOLD styleを使用すると、文字列の右端が切れなくなる。</li>
831     <li>2つめ以降のTeraTermの起動時にもディスクから teraterm.ini を読むようにした。</li>
832     <li>エクスプローラからのディレクトリのドラッグ&ドロップに対応した。</li>
833     <li>READMEをBoris Maisuradze氏に英文化していただきました。感謝します。</li>
834     </ul>
835     </li>
836 maya 331
837 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.05a">2004.10.25 (Ver 2.05a)</a>
838     <ul>
839     <li><a href="#ttssh_1.00alpha4">SSH2対応TTSSH(1.00 alpha4)</a>へ差し替え</li>
840     </ul>
841     </li>
842 maya 331
843 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.05">2004.10.11 (Ver 2.05)</a>
844     <ul>
845     <li>MFC7.1 runtimeを同梱した</li>
846     <li>環境変数 TERATERM_EXTENSIONS の設定有無に関わらず、常に TTSSH をロードするようにした。</li>
847     <li>半角カナのUTF-8化が漏れていたのを修正した</li>
848     <li>INIファイルにおいてTTSSHが有効になっていると、Cygtermがうまく起動されない問題への対処(/nosshオプションを追加)。</li>
849     <li><a href="#ttssh_1.00alpha2">SSH2対応TTSSH(1.00 alpha2)</a>を同梱した</li>
850     </ul>
851     </li>
852 maya 331
853 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.04a">2004.9.29 (Ver 2.04a)</a>
854     <ul>
855     <li>配布形式をパッチからバイナリへ変更した。<br>
856     TeraTerm原作者(寺西様)より許可をいただきました。感謝します。</li>
857     </ul>
858     </li>
859 maya 331
860 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.04">2004.9.5 (Ver 2.04)</a>
861     <ul>
862     <li>ログ採取中のマクロ実行が停止することがある問題への対処</li>
863     <li>UTF-8化以降に追加した機能をGUIから設定できるようにした(Edit - External setupを追加)</li>
864     <li>ANSI Colorの設定内容をiniファイルへ保存するようにした</li>
865     </ul>
866     </li>
867 maya 331
868 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.03">2004.8.6 (Ver 2.03)</a>
869     <ul>
870     <li>Cygwin接続のアクセラレータキーに"Alt + G"を割り当てた</li>
871     <li>ログ採取ダイアログにファイル名のフルパス表示を追加した</li>
872     <li>ログ採取中にファイルへコメントを追加できるようにした</li>
873     <li>SetLayeredWindowAttributes() APIを静的リンクから動的ロードへ変更した(NT4.0対応)。</li>
874     <li>差分ファイル作成ツールを WDiff から udm へ変更した</li>
875     </ul>
876     </li>
877 maya 331
878 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.02">2004.4.12 (Ver 2.02)</a>
879     <ul>
880     <li>Mac OS X(HFS+)向けUTF-8をサポート</li>
881     <li>日本語以外の言語表示をサポート(ロケールとコードページ設定の追加)</li>
882     <li>日本語以外の言語入力をサポート(imm32.libをリンク)</li>
883     <li>BOM(Byte Order Mark)を削除するようにした</li>
884     <li>その他細かいバグフィックス</li>
885     </ul>
886     </li>
887 maya 331
888 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.00a">2004.3.19 (Ver 2.00a)</a>
889     <ul>
890     <li>READMEの記述を修正</li>
891     <li>READMEの英文化</li>
892     </ul>
893     </li>
894 maya 331
895 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_2.00">2004.3.18 (Ver 2.00)</a>
896     <ul>
897     <li>ベースソースをオリジナルからIPv6版へ変更した。</li>
898     <li>半透明ウィンドウに対応した</li>
899     <li>Cygwin接続に対応した</li>
900     <li>バッファの全選択をできるようにした</li>
901     <li>マウスカーソルの種別を設定できるようにした</li>
902     <li>WinSock1.1から2.2へ切り替えた</li>
903     <li>その他細かいバグフィックス</li>
904     </ul>
905     </li>
906 maya 331
907 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_1.02">2004.3.13 (Ver 1.02)</a>
908     <ul>
909     <li>ホスト名の最大長を80へ戻した</li>
910     <li>送信にもUTF-8対応した</li>
911     </ul>
912     </li>
913 maya 331
914 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_1.01a">2004.3.9 (Ver 1.01a)</a>
915     <ul>
916     <li>SSHの利用に関する記述をREADMEに記載。</li>
917     <li>SSHはTTSSH 1.5.4 + IPv6 0.81にて動作確認を行った。</li>
918     </ul>
919     </li>
920 maya 331
921 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_1.01">2004.3.6 (Ver 1.01)</a>
922     <ul>
923     <li>ホイールマウスに対応した</li>
924     <li>/KR オプションに"UTF8"を追加した</li>
925     <li>UTF-8変換機能の強化(テーブル引きを追加)</li>
926     <li>ホスト名の最大長を80から1024へ拡張</li>
927     </ul>
928     </li>
929 maya 331
930 maya 365 <li class="history"><a name="teraterm_1.00">2004.3.2 (Ver 1.00)</a>
931     <ul>
932     <li>初公開</li>
933     </ul>
934     </li>
935     </ul>
936 maya 331
937 maya 365
938 maya 335 <h2><a name="ttssh">TTSSH</a></h2>
939 maya 365 <ul>
940 yutakapon 612 <li class="history"><a name="ttssh_2.44">2007.11.1 (Ver 2.44 未リリース)</a>
941 maya 598 <ul>
942 yutakapon 624 <li>SSH2 の共通鍵暗号方式に AES192, AES256, Blowfish を追加した。
943     <ul>
944 maya 629 <li>teraterm.ini の CipherOrder エントリに"9", ":", ";"を追加した。</li>
945 yutakapon 624 </ul></li>
946     <li>SSH2のポート転送(local-to-remote)において、サーバ側のウィンドウサイズ(remote_window)に余裕がない場合に、遅延送信を行うようにした。xtermやemacsがXmingのX11上で動かない現象が改善される。</li>
947 maya 617 <li>サポートされていない認証方式を無効にする機能を変更した。
948     <ul>
949     <li>"CheckAuthListFirst" のデフォルトを Off にした。</li>
950     <li>"SSH Authentication" ダイアログからチェックボックスで設定できるようにした。</li>
951     </ul></li>
952 maya 626 <li>ローカルからの SSH forwarding 接続で、他のホストからの接続を受け入れる機能を変更した。
953 maya 617 <ul>
954     <li>"SSH Forwarding" ダイアログからチェックボックスで設定できるようにした。</li>
955 maya 626 <li>"/ssh-acceptall" コマンドラインオプションで設定できるようにした。</li>
956 maya 617 <li>"SSH Forwarding" ダイアログから、各転送設定ごとに許可できるようにした。</li>
957     </ul></li>
958     <li>"New connection" ダイアログの Host で指定された文字列に " /ssh", " /nossh", " /telnet" があった場合、ラジオボタンによる SSH の有効/無効より優先するようにした。</li>
959 maya 608 <li>サーバがサポートする暗号方式をひとつもサポートしていない場合に落ちる問題を修正した。</li>
960 yutakapon 624 <li>SSH2パケットが"Bad packet length"になってしまう問題を修正した。TTSSH 2.42でのデグレード。
961     <ul>
962     <li><s>パケット送信処理にTCPコネクション切断の誤検出をしないようにした。</s></li>
963     </ul></li>
964 yutakapon 651 <li>SSH2ポート転送(local-to-remote)において、大きなサイズのパケットをサーバから受信した場合に、ローカルクライアントへの送信が失敗する問題を修正した。TTSSHオリジナルバグ。</li>
965 maya 649 <li>OpenSSL 0.9.8gへ差し替えた</li>
966 maya 598 </ul>
967     </li>
968    
969 maya 596 <li class="history"><a name="ttssh_2.43">2007.10.14 (Ver 2.43)</a>
970 yutakapon 581 <ul>
971 maya 586 <li>自動ログインの認証方式にチャレンジレスポンス(キーボードインタラクティブ)を追加した。
972     <ul>
973     <li>コマンドラインオプションの /auth に challenge を追加した。</li>
974 maya 587 </ul></li>
975 maya 598 <li>認証を試行する前に、サポートされていない認証方式を無効にする機能を追加した。
976     <ul>
977     <li>teraterm.ini の TTSSH セクションに "CheckAuthListFirst" エントリを追加した。デフォルトは On。</li>
978     </ul></li>
979 yutakapon 581 <li>known_hostsファイルへ公開鍵を追記もしくは置換する際、known_hostsダイアログでのユーザの問い合わせを確認してから、サーバ通信を再開するようにした。これによりknown_hostsの確認を待たずに、サーバへユーザ情報を送ってしまう問題を回避する。</li>
980 yutakapon 584 <li>New connection ダイアログの Host ドロップダウンで、Ctrl+d, Ctrl+k ショートカットキーをサポートした。それぞれ「一文字削除」「行末まで削除」に対応する。</li>
981 maya 594 <li>OpenSSL 0.9.8fへ差し替えた</li>
982 yutakapon 581 </ul>
983     </li>
984 maya 591
985 maya 579 <li class="history"><a name="ttssh_2.42">2007.9.30 (Ver 2.42)</a>
986 yutakapon 542 <ul>
987 maya 574 <li>New connection ダイアログで使用中のシリアルポートを表示しないようにした。</li>
988     <li>パスワード認証を選択しているときに keyboard-interactive 認証を使用するのをやめた。これに伴い、Authentication Setup ダイアログの keyboard-interactive チェックボックスを削除した。keyboard-interactive 認証を使用するためには、challange/response を選択する必要がある。</li>
989     <li>New connection ダイアログの Host ドロップダウンで、Ctrl+p, Ctrl+n, Ctrl+b, Ctrl+f, Ctrl+a, Ctrl+e ショートカットキーをサポートした。それぞれ↑, ↓, ←, →, Home, End キーに対応する。</li>
990 maya 578 <li>パケット送信処理にTCPコネクション切断の誤検出をしないようにした。</li>
991 yutakapon 542 <li>内部で使用している文字列系関数のセキュアバージョンへの全置換を実施。
992     <ul>
993     <li>ビルドオプションから _CRT_SECURE_NO_DEPRECATE を削除した。</li>
994     </ul></li>
995     </ul>
996     </li>
997    
998 maya 520 <li class="history"><a name="ttssh_2.41">2007.8.8 (Ver 2.41)</a>
999 yutakapon 488 <ul>
1000     <li>keyboard-interactive認証が失敗したあとのパスワード認証の無条件トライを止めるようにした。</li>
1001 maya 505 <li>利用可能なCOMポートがない時、新しい接続ダイアログでシリアルポートの選択を無効化した。</li>
1002 maya 506 <li>すでにソケットが開かれているためにポートフォワードを開始できないとき、ポップアップでエラーを表示しないようにした。</li>
1003 yutakapon 488 <li>コマンドライン入力におけるBOF(Buffer Over Flow)への対処を追加した。</li>
1004 maya 505 <li>リモート側からの SSH ポートフォワード接続が失敗したときに SSH 接続が切断される問題を修正した。</li>
1005 maya 559 <li>SSH のチャネルが開けないときにソケットが開いたままになる問題を修正した。</li>
1006 yutakapon 488 </ul>
1007     </li>
1008 maya 520
1009 maya 449 <li class="history"><a name="ttssh_2.40">2007.5.7 (Ver 2.40)</a>
1010 doda 408 <ul>
1011 maya 410 <li>keyfile パラメータも、ダブルクォートされたファイル名を認識するようにした。</li>
1012 doda 409 <li>プレインパスワード認証と一緒にキーボードインタラクティブ認証を使用するように設定している時、SSH認証ダイアログでプレインパスワード認証がrhosts認証と表示されるのを修正した。</li>
1013 yutakapon 436 <li>ポートフォワーディングにおいてチャネルクローズした際に、SSH2チャネル構造体の解放が漏れていたバグを修正した。</li>
1014 maya 437 <li>チャネルが開けなかったときにクラッシュしていたのを修正した。</li>
1015 yutakapon 438 <li>ユーザ認証リストをサーバから取得するようにし、パスワード認証でのログイン時に、ユーザ認証リストに"password"がなければ、keyboard-interactive認証でのログインを試みるようにした。</li>
1016 doda 408 </ul>
1017     </li>
1018    
1019 maya 393 <li class="history"><a name="ttssh_2.39">2007.3.10 (Ver 2.39)</a>
1020 maya 365 <ul>
1021     <li>パケット送信関数が失敗した場合、WSAGetLastError()がWSABASEERR(10000)未満であれば、成功したものと見なすようにした。</li>
1022 maya 383 <li>SSH2 鍵のパスフレーズを間違えた場合、パスフレーズダイアログにフォーカスするようにした。</li>
1023     <li>OpenSSL 0.9.8eへ差し替えた</li>
1024 maya 365 </ul>
1025     </li>
1026 maya 358
1027 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.38">2007.1.22 (Ver 2.38)</a>
1028     <ul>
1029     <li>Cisco ルータの送信する SSH2_MSG_IGNORE のデータが不正なようなので、何も処理しないようにした。</li>
1030     <li>パケット送信処理にTCPコネクション切断の誤検出をしないようにした。</li>
1031     </ul>
1032     </li>
1033 maya 351
1034 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.37">2006.11.20 (Ver 2.37)</a>
1035     <ul>
1036     <li>Extreme Networksスイッチにおいて共通鍵生成で失敗する現象に対するworkaround(SSH_BUG_SIGBLOB)を追加した。</li>
1037     </ul>
1038     </li>
1039 maya 333
1040 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.36">2006.11.1 (Ver 2.36)</a>
1041     <ul>
1042     <li>MACとパケット圧縮を有効にするタイミングを SSH2_MSG_NEWKEYS の送受信時に変更することにより、Tectia serverへつながらない問題を修正した。</li>
1043     <li>SSH2_MSG_CHANNEL_EXTENDED_DATA のパケットを処理することにより、Windows上のTectia serverから標準エラー出力が送られたときに異常終了する問題を修正した。</li>
1044     </ul>
1045     </li>
1046 maya 331
1047 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.35">2006.10.28 (Ver 2.35)</a>
1048     <ul>
1049     <li>ttermpro.exeの/Fパラメータで指定されたファイルからTTSSHの設定が読まれなくなっていたのを修正した。2.34でエンバグしました。</li>
1050     <li>SSHで接続中にNew connectionダイアログからtelnet接続できないのを修正した。2.34でエンバグしました。</li>
1051     <li>KEX_DH_GRP1_SHA1 or KEX_DH_GRP14_SHA1における不正なメモリ解放を修正した。</li>
1052     </ul>
1053     </li>
1054 maya 331
1055 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.34">2006.10.09 (Ver 2.34)</a>
1056     <ul>
1057     <li>/ssh1, /ssh2, /telnet オプションを追加した。</li>
1058     <li>/ask4passwd オプションを追加した。</li>
1059     <li>ポートフォワードしているウインドウから新規接続するとエラーが出る問題を修正した。</li>
1060     <li>コマンドラインパラメータ名の大文字小文字を区別していなかったのを修正した。</li>
1061     <li>スペースを含むファイル名を認識するよう修正した。</li>
1062     <li>OpenSSL 0.9.8dへ差し替えた</li>
1063     </ul>
1064     </li>
1065 maya 331
1066 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.33">2006.9.16 (Ver 2.33)</a>
1067     <ul>
1068     <li>コマンドラインパラメータにおいて、ダブルクォーテーションで囲まれたファイル名を正しく認識するようにした。</li>
1069     <li>パスワードはユーザ認証後に破棄するようにした。</li>
1070     <li>OpenSSL 0.9.8cへ差し替えた</li>
1071     </ul>
1072     </li>
1073 maya 331
1074 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.32">2006.8.9 (Ver 2.32)</a>
1075     <ul>
1076     <li>タイトルバーのアイコンに小さいアイコンが使用されていなかったのを修正した。</li>
1077     </ul>
1078     </li>
1079 maya 331
1080 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.31">2006.8.5 (Ver 2.31)</a>
1081     <ul>
1082     <li>ユーザのパスワードを認証後もメモリ上に保持するかどうかを決めるチェックボックスを認証ダイアログに追加した。それにともない、teraterm.ini ファイルのTTSSHセクションに"RememberPassword"エントリを追加した。</li>
1083     </ul>
1084     </li>
1085 maya 331
1086 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.30">2006.7.26 (Ver 2.30)</a>
1087     <ul>
1088     <li>TTSSHアイコン(ttsecure.ico)を新しくした。坂本龍彦氏に感謝します。</li>
1089     </ul>
1090     </li>
1091 maya 331
1092 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.29">2006.6.29 (Ver 2.29)</a>
1093     <ul>
1094     <li>TTSSHのsetupダイアログの変更内容が次回接続時から反映されるようにした。パッチ作成に感謝します>永田氏</li>
1095     <li>ssh_known_filesファイルを常にTeraTermインストールディレクトリへ保存するようにした。パッチ作成に感謝します>永田氏</li>
1096     <li>Copyright表記を変更した</li>
1097     </ul>
1098     </li>
1099 maya 331
1100 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.28">2006.6.23 (Ver 2.28)</a>
1101     <ul>
1102     <li>SSH2遅延パケット圧縮(OpenSSH 4.2以降)をサポートした。パッチ作成に感謝します>永田氏</li>
1103     </ul>
1104     </li>
1105 maya 331
1106 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.27">2006.6.14 (Ver 2.27)</a>
1107     <ul>
1108     <li>OpenSSH 4.3以降で遅延パケット圧縮が設定されている場合、従来のパケット圧縮を有効にした状態でのサーバへの接続ができないバグを修正した。</li>
1109     </ul>
1110     </li>
1111 maya 331
1112 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.26">2006.6.11 (Ver 2.26)</a>
1113     <ul>
1114     <li>SSH Port Forward の編集画面で Alt + キーが効かないバグを修正した。パッチ作成に感謝します>永田氏</li>
1115     <li>SSH Port Forward の編集画面で、TeraTermが未接続状態の場合、ポート番号不正を即座にメッセージボックスが表示されないバグを修正した。</li>
1116     </ul>
1117     </li>
1118 maya 331
1119 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.25">2006.5.7 (Ver 2.25)</a>
1120     <ul>
1121     <li>OpenSSL 0.9.8bへ差し替えた</li>
1122     </ul>
1123     </li>
1124 maya 331
1125 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.24">2006.4.7 (Ver 2.24)</a>
1126     <ul>
1127     <li>HP-UXにおいてX11 fowardingが失敗した場合に、SSH2セッションが切断されないようにした。</li>
1128     </ul>
1129     </li>
1130 maya 331
1131 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.23">2006.4.4 (Ver 2.23)</a>
1132     <ul>
1133     <li>known_hostsファイルにおいてキー種別の異なる同一ホストのエントリがあった場合、古いキーを削除するユーザダイアログオプションを追加した。パッチ作成に感謝します>永田氏</li>
1134     </ul>
1135     </li>
1136 maya 331
1137 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.22">2006.3.29 (Ver 2.22)</a>
1138     <ul>
1139     <li>known_hostsファイルにキー種別の異なる同一ホストのエントリがあると、アプリケーションエラーとなるバグを修正した。</li>
1140     </ul>
1141     </li>
1142 maya 331
1143 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.21">2006.3.27 (Ver 2.21)</a>
1144     <ul>
1145     <li>SSH2のknown_hosts対応を追加した。</li>
1146     <li>known_hostsダイアログにサーバの fingerprint を表示するようにした</li>
1147     </ul>
1148     </li>
1149 maya 331
1150 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.20">2006.3.6 (Ver 2.20)</a>
1151     <ul>
1152     <li>SSH2ウィンドウ制御の見直しにより、スループットを向上させた。</li>
1153     </ul>
1154     </li>
1155 maya 331
1156 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.19">2006.2.24 (Ver 2.19)</a>
1157     <ul>
1158     <li>コンパイラを Visual Studio 2005 Standard Edition に切り替えた。</li>
1159     <li>stricmp()を_stricmp()へ置換した</li>
1160     <li>strdup()を_strdup()へ置換した</li>
1161     <li>authorized_keysファイルの"command="をサポートした</li>
1162     <li>OpenSSL 0.9.8b snapshotへ差し替えた</li>
1163     </ul>
1164     </li>
1165 maya 331
1166 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.18">2005.10.21 (Ver 2.18)</a>
1167     <ul>
1168     <li>接続ダイアログに History チェックボックスを追加した。</li>
1169     <li>OpenSSL 0.9.8aへ差し替えた</li>
1170     </ul>
1171     </li>
1172 maya 331
1173 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.17">2005.9.5 (Ver 2.17)</a>
1174     <ul>
1175     <li>SSH自動ログイン時に認証ダイアログを /I オプション使用時にのみ最小化するようにした。</li>
1176     </ul>
1177     </li>
1178 maya 331
1179 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.16">2005.8.27 (Ver 2.16)</a>
1180     <ul>
1181     <li>SSH自動ログイン時に認証ダイアログを最小化するようにした。高橋智雄氏に感謝します。</li>
1182     <li>zlib 1.2.3へ差し替えた</li>
1183     </ul>
1184     </li>
1185 maya 331
1186 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.15">2005.7.24 (Ver 2.15)</a>
1187     <ul>
1188     <li>SSH2ポートフォワーディングをサポートした。</li>
1189     <li>SSH2パケット圧縮をサポートした。</li>
1190     <li>SSH2接続時にTTY情報(VERASE)を渡すようにした。</li>
1191     <li>SSH1接続で一度ユーザ認証に失敗すると、その後認証ができなくなるバグを修正。</li>
1192     <li>接続ダイアログ上で Alt+P や Alt+C などのアクセラレータキーが効かないバグを修正。</li>
1193     <li>OpenSSL 0.9.8へ差し替えた</li>
1194     <li>zlib 1.2.2にsecurity fix(CAN-2005-2096)を追加。</li>
1195     </ul>
1196     </li>
1197 maya 331
1198 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.14">2005.5.28 (Ver 2.14)</a>
1199     <ul>
1200     <li>秘密鍵ファイルダイアログに3ファイルフィルタを追加した。</li>
1201     <li>zlibのバージョンをバージョン情報に追加した。</li>
1202     </ul>
1203     </li>
1204 maya 331
1205 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.13">2005.4.24 (Ver 2.13)</a>
1206     <ul>
1207     <li>キー作成ダイアログを追加した(Setup - SSH KeyGenerator)。</li>
1208     <li>OpenSSL 0.9.7gへ差し替えた</li>
1209     </ul>
1210     </li>
1211 maya 331
1212 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.12">2005.4.9 (Ver 2.12)</a>
1213     <ul>
1214     <li>SSH2チャネルルックアップ機構を追加</li>
1215     <li>キー再作成時にアプリケーションエラーとなるバグを修正(2.10でのデグレード)。</li>
1216     <li>"Duplicate session"においてSSH自動ログインを行うようにした。</li>
1217     </ul>
1218     </li>
1219 maya 331
1220 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.11">2005.3.31 (Ver 2.11)</a>
1221     <ul>
1222     <li>SSH2認証ダイアログの Use challenge/response to log in にアクセラレータキーを割り当てた。</li>
1223     <li>シリアルポートを開いた状態からAlt-Nで新規接続を開こうとしたとき、フォーカスを当てるようにした。</li>
1224     <li>SSHログファイル(TTSSH.LOG)の採取データを増加した</li>
1225     <li>NetScreen(HITACHI) workaround対応。SSH2_MSG_CHANNEL_REQUEST送信時において、wantconfirmをfalseにした(サーバからのリプライを期待しない)。</li>
1226     <li>OpenSSL 0.9.7fへ差し替えた</li>
1227 maya 331
1228 maya 365 </ul>
1229     </li>
1230 maya 331
1231 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_2.10">2005.3.13 (Ver 2.10)</a>
1232     <ul>
1233     <li>ttxssh.dllのバージョン情報が古いままだったので修正した。</li>
1234     <li>SSH client ID(SSH-2.0-TTSSH/X.XX Win32)にバージョン情報を含めるようにした。</li>
1235     <li>Tru64 UNIX workaroundを追加。Miguel氏に感謝します。</li>
1236     <li>SSH2 log dump機構を追加した</li>
1237     <li>SSH server IDにCR+LFが含まれていた場合、CRの除去ができていなかったバグを修正。</li>
1238     <li>すでにログイン処理を行っている場合は、SSH2_MSG_SERVICE_REQUESTの送信は行わないようにした。</li>
1239     <li>パスワード認証の前に行うkeyboard-interactiveメソッドで、デフォルト設定値([TTSSH] KeyboardInteractive)を無効(0)にした。OpenSSH 4.0では無効なメソッドを使用するとコネクションが切られてしまうため。また、認証ダイアログのラベル名を設定の有無により変更するようにした。</li>
1240     <li>SSH2(keyboard-interactive認証)接続においてchallenge/response loginに対応した。</li>
1241     </ul>
1242     </li>
1243 maya 331
1244 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.09">2005.2.22 (Ver 1.09)</a>
1245     <ul>
1246     <li>ドットで始まるディレクトリにあるSSH2秘密鍵ファイルが読み込めない問題へ対処した。</li>
1247     <li>HeartBeat(keep-alive), SSH2 keyboard-interactiveの設定をTTSSHのダイアログ上から行えるようにした。</li>
1248     </ul>
1249     </li>
1250 maya 331
1251 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.08">2005.1.30 (Ver 1.08)</a>
1252     <ul>
1253     <li>keyboard-interactive認証をサポートした。それにともない、teraterm.ini ファイルのTTSSHセクションの"KeyboardInteractive"エントリを追加した。</li>
1254     <li>バージョンダイアログにホームページのURL・OpenSSLバージョンを追加した。</li>
1255     <li>SSH2認証ダイアログで、rhostsおよびTISがグレーになる前に、Enterキーを押下すると、アプリケーションエラーとなる現象に対処した。</li>
1256     <li>公開鍵認証自動ログインをサポート。/auth=publickey, /keyfileコマンドラインオプションを追加。</li>
1257     </ul>
1258     </li>
1259 maya 331
1260 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.07">2005.1.6 (Ver 1.07)</a>
1261     <ul>
1262     <li>telnet接続時にターミナルサイズ変更を行うと、アプリケーションエラーとなるバグを修正(1.06でのデグレード)。</li>
1263     </ul>
1264     </li>
1265 maya 331
1266 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.06">2005.1.5 (Ver 1.06)</a>
1267     <ul>
1268     <li>ターミナルサイズ変更に対応した。</li>
1269     <li>キー再作成時にアプリケーションエラーとなるバグを修正(1.05でのデグレード)。</li>
1270     </ul>
1271     </li>
1272 maya 331
1273 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.05">2004.12.27 (Ver 1.05)</a>
1274     <ul>
1275     <li>'Auto window close'が無効の場合、切断後の接続ができない問題を修正した。</li>
1276     <li>SSH2 KEX処理のメモリリークを修正した。</li>
1277     <li>SSH2秘密鍵読み込み失敗時のエラーメッセージ出力を強化した。</li>
1278     </ul>
1279     </li>
1280 maya 331
1281 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.04">2004.12.23 (Ver 1.04)</a>
1282     <ul>
1283     <li>公開鍵認証をサポート</li>
1284     </ul>
1285     </li>
1286 maya 331
1287 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.03">2004.12.18 (Ver 1.03)</a>
1288     <ul>
1289     <li>パケット受信時におけるHMACチェックを追加</li>
1290     <li>メッセージ認証アルゴリズムに HMAC-MD5 を追加</li>
1291     <li>KEXにおけるRSAおよびDSSのkey verify処理を追加</li>
1292     </ul>
1293     </li>
1294 maya 331
1295 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.02">2004.12.16 (Ver 1.02)</a>
1296     <ul>
1297     <li>SSH自動ログインにおいて、まれにアプリケーションエラーとなる現象へ対処した。</li>
1298     <li>SSH1接続時の"SECURITY WARNING"ダイアログで、キャンセルするとアプリケーションエラーとなる現象へ対処した。</li>
1299     </ul>
1300     </li>
1301 maya 331
1302 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.01">2004.12.11 (Ver 1.01)</a>
1303     <ul>
1304     <li>SSHハートビート(キープアライブ)機能を追加した。<br>
1305     ハートビート間隔は、 teraterm.ini ファイルのTTSSHセクションの"HeartBeat"エントリで設定可能(デフォルトは60秒)。</li>
1306     </ul>
1307     </li>
1308 maya 331
1309 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.00">2004.12.8 (Ver 1.00)</a>
1310     <ul>
1311     <li>SSH1/SSH2自動ログインをサポート(password認証のみ)。/auth, /username, /passwdオプションを追加。</li>
1312     <li>SSHのデフォルトバージョンを SSH2 に変更した</li>
1313     <li>接続ダイアログのtab orderを修正した。</li>
1314     <li>接続ダイアログの起動時、ホスト名にフォーカスが当たるようにした。</li>
1315     <li>SSH2自動ログイン・サンプルマクロ(ssh2login.ttl)を同梱した</li>
1316     </ul>
1317     </li>
1318 maya 331
1319 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.00beta1">2004.11.7 (Ver 1.00 beta1)</a>
1320     <ul>
1321     <li>暗号アルゴリズム AES128 をサポートした</li>
1322     <li>KEXアルゴリズム diffie-hellman-group14-sha1 (OpenSSH 3.9以降)をサポートした</li>
1323     <li>KEXアルゴリズム diffie-hellman-group-exchange-sha1 をサポートした</li>
1324     <li>ホストキーアルゴリズム ssh-dss をサポートした</li>
1325     <li>バージョン情報ダイアログにSSH2情報を出力するようにした</li>
1326     <li>OpenSSL 0.9.7eへ差し替えた</li>
1327     <li>READMEをBoris Maisuradze氏に英文化していただきました。感謝します。</li>
1328     </ul>
1329     </li>
1330 maya 331
1331 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.00alpha4">2004.10.25 (Ver 1.00 alpha4)</a>
1332     <ul>
1333     <li>ウィンドウサイズ制御の不具合を修正した。</li>
1334     <li>データ通信確立後のDH鍵再作成に対応した。</li>
1335     <li>その他細かいバグフィックス</li>
1336     </ul>
1337     </li>
1338 maya 331
1339 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.00alpha3">2004.10.17 (Ver 1.00 alpha3)</a>
1340     <ul>
1341     <li>ウィンドウサイズ制御処理を追加した</li>
1342     <li>コネクションを切断する際、サーバ側へ SSH2_MSG_CHANNEL_CLOSE を送るようにした。</li>
1343     <li>terminal typeが環境変数TERMへ渡されるようにした</li>
1344     </ul>
1345     </li>
1346 maya 331
1347 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.00alpha2">2004.10.11 (Ver 1.00 alpha2)</a>
1348     <ul>
1349     <li>SSH1をサポートした</li>
1350     <li>SSH sessionが切断されるバグ("Oversized packet received from server"と表示されて、コネクションが切れる問題)を修正した</li>
1351     <li>/1, /2 オプションの追加</li>
1352     <li>TERATERM.INI ファイルにSSH protocol versionのエントリを追加した</li>
1353     </ul>
1354     </li>
1355 maya 331
1356 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.00alpha1a">2004.8.8 (Ver 1.00 alpha1a)</a>
1357     <ul>
1358     <li>DLLをrelease build版へ差し替えた</li>
1359     </ul>
1360     </li>
1361 maya 331
1362 maya 365 <li class="history"><a name="ttssh_1.00alpha1">2004.8.5 (Ver 1.00 alpha1)</a>
1363     <ul>
1364     <li>初公開</li>
1365     </ul>
1366     </li>
1367     </ul>
1368 maya 331
1369 maya 335
1370     <h2><a name="cygterm">CygTerm+</a></h2>
1371 maya 365 <ul>
1372 maya 515 <li class="history"><a name="cygterm_1.07_13">v1.07_13 2007/08/03 (by maya.negeta@gmail.com)</a>
1373     <ul>
1374     <li>開始ディレクトリを指定する '-d' オプションを追加した。</li>
1375     </ul>
1376     </li>
1377    
1378 doda 473 <li class="history"><a name="cygterm_1.07_12">v1.07_12 2007/06/10 (sue@iwmt.org)</a>
1379     <ul>
1380     <li>telnet接続の待ち受け時間を設定するオプション SOCKET_TIMEOUT を追加した。</li>
1381     </ul>
1382     </li>
1383    
1384 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.07_11">v1.07_11 2007/01/31 (import from cygterm v1.07)</a>
1385     <ul>
1386     <li>gcc 3.4 での WinMainCRTStartup() 再定義エラー回避</li>
1387     <li>連続出力時でもキーボード割り込みが入るように。</li>
1388     </ul>
1389     </li>
1390 maya 354
1391 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_11">v1.06_11 2006/09/29 (by maya.negeta@gmail.com)</a>
1392     <ul>
1393     <li>環境変数と /etc/passwd の HOME を使わないようにした。<br>
1394     Cygwin によってセットされた HOME が利用される。関連項目 /etc/profile</li>
1395     <li>設定ファイルの優先順位を変更した。<br>
1396     コマンドライン引数 &gt; ~/.cygtermrc &gt; /etc/cygterm.conf &gt; cygterm.cfg &gt; /etc/passwd</li>
1397     </ul>
1398     </li>
1399 maya 354
1400 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_10">v1.06_10 2006/09/28 (by sue@iwmt.org)</a>
1401     <ul>
1402     <li>ユーザ名を得るのに、環境変数USERNAMEの代わりにgetlogin()を使うようにした。</li>
1403     </ul>
1404     </li>
1405 maya 333
1406 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_09">v1.06_09 2006/09/25 (by sue@iwmt.org)</a>
1407     <ul>
1408     <li>SHELLが設定されていない場合は、/etc/passwdからシェルの情報を得るようにした。</li>
1409     </ul>
1410     </li>
1411 maya 333
1412 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_08">v1.06_08 2006/08/30 (by maya.negeta@gmail.com)</a>
1413     <ul>
1414     <li>cygterm.cfg を設定ファイルの中で最優先されるようにした。</li>
1415     </ul>
1416     </li>
1417 maya 333
1418 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_07">v1.06_07 2006/08/19 (by maya.negeta@gmail.com)</a>
1419     <ul>
1420     <li>Windows の 環境変数 HOME が設定されていれば使うようにした。</li>
1421     </ul>
1422     </li>
1423 maya 333
1424 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_06">v1.06_06 2006/08/18 (by sue@iwmt.org)</a>
1425     <ul>
1426     <li>-sと-tオプションのパラメータの長さを制限した。</li>
1427     </ul>
1428     </li>
1429 maya 333
1430 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_05">v1.06_05 2006/08/18 (by maya.negeta@gmail.com)</a>
1431     <ul>
1432     <li>インストーラから起動チェックをするため、mutex を作成した。</li>
1433     </ul>
1434     </li>
1435 maya 333
1436 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_04">v1.06_04 2006/08/15 (by sue@iwmt.org)</a>
1437     <ul>
1438     <li>シェルをログインシェルとして呼び出すオプション LOGIN_SHELL を追加した。<br>
1439     LOGIN_SHELL: yes | no</li>
1440     </ul>
1441     </li>
1442 maya 333
1443 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_03">v1.06_03 2006/08/15 (by sue@iwmt.org)</a>
1444     <ul>
1445     <li>ホームディレクトリで起動するのを選択するオプション HOME_CHDIR を追加した。<br>
1446     HOME_CHDIR: yes | no</li>
1447     </ul>
1448     </li>
1449 maya 333
1450 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_02">v1.06_02 2006/02/09 (by babydamons@yahoo.co.jp)</a>
1451     <ul>
1452     <li>CygTermのアイコンが作成されました。("DotWork 2.50"にて作成)<br>
1453     DotWork 2.50" は右記のURLより入手可能です。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~suuta/.<br>
1454     すばらしいソフトウェアを公開していただき、"suuta at hamal dot freemal dot ne dot jp"に感謝致します。</li>
1455     <li>Makefileが修正されました。"clean"ターゲットでcygterm.icoを削除しないように。</li>
1456     </ul>
1457     </li>
1458 maya 333
1459 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06_01">v1.06_01 2006/02/08 (by babydamons@yahoo.co.jp)</a>
1460     <ul>
1461     <li>TeraTerm Project へインポートした。</li>
1462     <li>以下の設定ファイルの読み込みをサポート:
1463     <ul>
1464     <li>/etc/cygterm.conf</li>
1465     <li>~/.cygtermrc</li>
1466     </ul></li>
1467     <li>シェルがユーザのホームディレクトリで起動されるように。</li>
1468     <li>アカウントの設定情報を/etc/passwdからgetpwnam(3)で読み込むように。<br>
1469     アカウント名は環境変数USERNAMEからgetenv(3)で取得してます。</li>
1470     <li>Makefile修正:ディフォルトでアイコンつきの.exeをビルドします。</li>
1471     </ul>
1472     </li>
1473 maya 333
1474 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.06">v1.06 2004/01/24</a>
1475     <ul>
1476     <li>コマンドライン・オプションを追加。
1477     <ul>
1478     <li>-t 'terminal-emulator' (ターミナル・エミュレータ指定)</li>
1479     <li>-p port-number (接続先ポート番号指定)</li>
1480     <li>-dumb (ダムターミナル指定)</li>
1481     <li>-s 'shell' (シェル指定)</li>
1482     <li>-v 'env-var' (環境変数指定)</li>
1483     </ul></li>
1484     <li>Makefile修正
1485     <ul>
1486     <li>make install で BINDIR が存在しなければエラーになるように。</li>
1487     </ul></li>
1488     <li>ソースファイル英文化 (cygterm.cc, README.txt)</li>
1489     </ul>
1490     </li>
1491 maya 333
1492 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.05">v1.05 2003/01/14</a>
1493     <ul>
1494     <li>Ctrl+SPACE(NUL)が送信できるように修正。<br>
1495     改行コード CR+NUL を処理する方法として単純に NUL文字を無視していたため、Ctrl+SPACE 押下時でも NUL が送信されなかった。</li>
1496     </ul>
1497     </li>
1498 maya 333
1499 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.04">v1.04 2002/12/08</a>
1500     <ul>
1501     <li>ターミナル・エミュレータおよびシェルの起動に失敗したときにエラーメッセージを表示するようにした。</li>
1502     <li>Makefile修正
1503     <ul>
1504     <li>make install で cygterm.cfg を上書きしないように。</li>
1505     <li>gccオプションに -fno-exceptions を追加、GCC-3のリンクエラー回避。</li>
1506     </ul></li>
1507     </ul>
1508     </li>
1509 maya 333
1510 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.03">v1.03 2002/07/24</a>
1511     <ul>
1512     <li>ターミナル・エミュレータが通知してくるターミナルタイプに、大文字が含まれていれば、それを小文字に変換するように修正。<br>
1513     ターミナル・エミュレータによっては環境変数 TERM の値が 'ANSI' 'VT100' のように大文字になり terminfo にマッチしないため。(Windows 2000 telnet.exe 等)</li>
1514     </ul>
1515     </li>
1516 maya 333
1517 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.02">v1.02 2002/07/22</a>
1518     <ul>
1519     <li>ターミナル・エミュレータがコンソール・アプリケーションのときに起動できなかったのを修正。(Windows 2000 telnet.exe 等)<br>
1520     CreateProcess()呼出しミス。</li>
1521     <li>ターミナル・エミュレータから CR+LF が送られてきたら LF は転送しないようにし、改行が2回発生するのを修正。(Windows 98 telnet.exe 等)</li>
1522     <li>バージョン番号を cygterm.exe に埋め込むようにした。<br>
1523     確認方法は $ strings cygterm.exe | grep version</li>
1524     </ul>
1525     </li>
1526 maya 333
1527 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.01">v1.01 2002/07/19</a>
1528     <ul>
1529     <li>zsh, tcsh で動作しなかったのを修正。擬似端末のオープン方法が悪く、zsh, tcsh では起動とともに入力がブロックされた。</li>
1530     </ul>
1531     </li>
1532 maya 333
1533 maya 365 <li class="history"><a name="cygterm_1.00">v1.00 2000/12/17</a>
1534     <ul>
1535     <li>初期バージョン完成</li>
1536     </ul>
1537     </li>
1538     </ul>
1539 maya 333
1540    
1541 maya 365 <h2><a name="ttproxy">TTProxy</a></h2>
1542     <ul>
1543 maya 579 <li class="history"><a name="ttproxy_1.0.0.14">2007.9.30 (Ver 1.0.0.14)</a>
1544 maya 539 <ul>
1545     <li>ユーザインターフェイスのメッセージを読み込めるようにした。</li>
1546     </ul>
1547     </li>
1548    
1549 maya 449 <li class="history"><a name="ttproxy_1.0.0.13">2007.5.7 (Ver 1.0.0.13)</a>
1550 maya 413 <ul>
1551     <li>"protocol://&lt;user&lt;:password&gt;@&gt;proxyserver:proxyport" 形式のパラメータをサポートしないようにした。<br>
1552     TeraTerm パラメータの "telnet://server&lt;:port&gt;" 形式と競合するため。</li>
1553     </ul>
1554     </li>
1555    
1556 maya 391 <li class="history"><a name="ttproxy_1.0.0.12">2007.3.8 (Ver 1.0.0.12)</a>
1557     <ul>
1558     <li>英語以外の Windows で日本語リソースが使用されていたのを修正した。</li>
1559     <li>日本語 Windows で無条件に日本語リソースが使用されていたのを修正した。<br>
1560     98/Me/Vista では SetThreadLocale が無効なので使用しないようにした。</li>
1561     </ul>
1562     </li>
1563    
1564 maya 365 <li class="history"><a name="ttproxy_1.0.0.11">2007.2.6 (Ver 1.0.0.11)</a>
1565     <ul>
1566     <li>URL デコードとエンコードに失敗していた。<br>
1567     ホスト名・ユーザ名・パスワードに [-\.0-9A-Z_a-z] の範囲外の文字が含まれていた場合、TeraTerm の "New connection" ダイアログから接続できない問題を修正した。</li>
1568     </ul>
1569     </li>
1570 maya 333
1571 maya 365 <li class="history"><a name="ttproxy_1.0.0.10">2006.12.12 (Ver 1.0.0.10)</a>
1572     <ul>
1573     <li>TeraTerm のダイアログの言語を使用して SetThreadLocale するのをやめた。</li>
1574     </ul>
1575     </li>
1576 maya 333
1577 maya 365 <li class="history"><a name="ttproxy_1.0.0.9">2006.11.23 (Ver 1.0.0.9)</a>
1578     <ul>
1579     <li>TeraTerm のコマンドラインパラメータに telnet://host 形式を指定した場合に刺さるバグを回避した。<br>
1580     プロキシの接続先ポート番号が 0 の場合は、制御を TeraTerm に戻すようにした。</li>
1581     </ul>
1582     </li>
1583 maya 333
1584 maya 365 <li class="history"><a name="ttproxy_1.0.0.8">2006.8.1 (Ver 1.0.0.8)</a>
1585     <ul>
1586     <li>原作者の蛭子屋双六さんに許諾を得て、ソースをインポートした。</li>
1587     </ul>
1588     </li>
1589     </ul>
1590 maya 333
1591 maya 463
1592 maya 392 <h2><a name="ttmenu">TeraTerm Menu</a></h2>
1593     <ul>
1594 yutakapon 635 <li class="history"><a name="ttmenu_1.07">2007.11.14 (Ver 1.07 未リリース)</a>
1595 maya 608 <ul>
1596 yutakapon 634 <li>TeraTerm Menuの設定を .ini ファイルへ保存できるようにした。.iniファイルを使う場合は、"ttpmenu.exe"があるディレクトリに"ttpmenu.ini"(0バイトで可)を設置する。パッチ作成に感謝します>まつも氏。</li>
1597 yutakapon 635 <li>keyboard-interactive認証(/challenge)へ対応させた。</li>
1598 maya 608 <li>メッセージファイルがないときにファイルダイアログの拡張子フィルタが正しく動作しない問題を修正した。</li>
1599     <li>アプリケーションを相対パスで指定しているとき、起動しないことがある問題を修正した。</li>
1600     </ul>
1601     </li>
1602    
1603 maya 579 <li class="history"><a name="ttmenu_1.06">2007.9.30 (Ver 1.06)</a>
1604 maya 552 <ul>
1605     <li>ユーザインターフェイスのメッセージを読み込めるようにした。</li>
1606     </ul>
1607     </li>
1608    
1609 maya 392 <li class="history"><a name="ttmenu_1.05">2007.3.10 (Ver 1.05)</a>
1610     <ul>
1611     <li>Windows Vista で、ポップアップメニューが正しい位置に表示されない問題を修正した。</li>
1612     </ul>
1613     </li>
1614    
1615     <li class="history"><a name="ttmenu_1.04">2006.2.24 (Ver 1.04)</a>
1616     <ul>
1617     <li>VS2005でビルドエラーとなる問題を修正した</li>
1618     </ul>
1619     </li>
1620    
1621     <li class="history"><a name="ttmenu_1.03">2005.1.30 (Ver 1.03)</a>
1622     <ul>
1623     <li>TeraTerm Menuをマルチモニタ環境で使用すると、ポップアップメニューが正しいモニタに表示されないバグを修正した。</li>
1624     </ul>
1625     </li>
1626    
1627     <li class="history"><a name="ttmenu_1.02">2005.1.30 (Ver 1.02)</a>
1628     <ul>
1629 doda 500 <li>オプションに漢字コード(/KT=UTF8 /KR=UTF8)を追加した。</li>
1630     <li>SSH自動ログインにおいて、ユーザパラメータを指定できるようにした。</li>
1631     <li>SSH自動ログインにおいて、マクロの指定を削除した。</li>
1632     <li>SSH自動ログインにおいて、秘密鍵ファイルの指定をできるようにした。</li>
1633 maya 392 </ul>
1634     </li>
1635    
1636     <li class="history"><a name="ttmenu_1.01">2004.12.14 (Ver 1.01)</a>
1637     <ul>
1638     <li>ttermpro.exeの初期フォルダパスをカレントディレクトリに変更。</li>
1639     </ul>
1640     </li>
1641    
1642     <li class="history"><a name="ttmenu_0.94r2">2004.12.8 (Ver 0.94r2)</a>
1643     <ul>
1644 doda 500 <li>TeraTerm Menu 0.94r2(+SSH2 support 1.00)を同梱した。収録許可を早川様よりいただきました。感謝します。</li>
1645 maya 392 </ul>
1646     </li>
1647     </ul>
1648    
1649    
1650 maya 463 <h2><a name="kanjimenu">TTX KanjiMenu</a></h2>
1651     <ul>
1652 maya 520 <li class="history"><a name="kanjimenu_0.1.3">2007.8.8 (Ver 0.1.3)</a>
1653 maya 463 <ul>
1654 maya 464 <li>Win98/Me/NT4.0 で起動エラーが出るため、LIBCMT.LIB をスタティックリンクするようにした。</li>
1655 yutakapon 489 <li>共有変数への漢字コード設定時に範囲チェックを追加した。</li>
1656 maya 490 <li>Language 設定が Japanese のときのみ表示されるように変更した。</li>
1657 maya 463 </ul>
1658     </li>
1659    
1660 maya 465 <li class="history"><a name="kanjimenu_0.1.2">2007.5.25 (Ver 0.1.2)</a>
1661     <ul>
1662     <li>原作者の原直さんに許諾を得て、ソースをインポートした。</li>
1663     </ul>
1664     </li>
1665 maya 463 </ul>
1666    
1667 doda 500 </body>
1668     </html>

Back to OSDN">Back to OSDN
ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.26